「地面からでも打ちやすいFW」ブリヂストン ツアーステージ X-FW GR
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道イメージ | |
ミーやん | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
ツルさん | 5 | 4 | 4 | 4 | 4 |
シャフト:Tour AD B14-03w(S)
【ミーやん】新しいGRのドライバーは、ボクの周りでもかなり評判がいいクラブ。実際に打ちやすいし、売れ行きも好調のようです。ということで、2回にわたって同シリーズのフェアウェイウッドとユーティリティを試打しちゃいます。
【ツルさん】このフェアウェイウッドも打ちやすいよー。たしかにドライバーも良かったけれど、僕はこのフェアウェイウッドのほうが気に入った!
【ミーやん】3番ウッドでも、けっこう球が上がってくれますねー。流行の低スピン系フェアウェイウッドでは球が上がらず、打ちこなせないボクですが、このモデルなら使えます!
【ツルさん】ドライバーも球がよく上がるタイプだったけど、フェアウェイウッドも同じだね。地面から打っても球を浮かせやすい。それに「ピシャーン」という打音も、フェースの弾きが感じられて心地いい。
【ミーやん】それほど大曲がりしませんし、安定感があります。どうしてだろう?
【ツルさん】スピン量が適度だよね。純正シャフトの振りやすさもあるけれど、低スピン過ぎないから安定感が得られるんだと思う。ホントに安心して、飛んでいく球を見ていられるもんね。
【ミーやん】ボクにとっては文句ナシですよ。球も適度につかまってくれますし。
【ツルさん】球のつかまりに関しても同シリーズのドライバーと同じ。構えたときにアップライトに感じるし、その見た目どおりに球がつかまってくれる。フッカーには使いづらいかも知れないけど、チーピンが出るほどじゃない。絶妙だね。
【ミーやん】純正シャフトは、フレックスSでボクのヘッドスピード(43m/s)にぴったり。軽量すぎないクラブの重さもボクにぴったりです。アベレージ層の幅広いゴルファーにとって使いやすいクラブだと思いますよー。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
こんな記事もあります
- 本間XP-1を西川みさとが試打「球離れの..(2020/02/18)【クラブ試打 三者三様】
- プーマ「RS」シリーズに初のゴルフシュー..(2020/07/10)【ギアニュース】
- 歴史的偉業を支えたタイガー・ウッズの14..(2019/10/28)【優勝セッティング】
- ヘプラー パターを万振りマンが試打「弾き..(2020/08/15)【クラブ試打 三者三様】
- 軟鉄鍛造でソフトな打感がプラス「JAWS..(2020/09/21)【ギアニュース】
- 「SIM」と「グローレ」の長所を備えた「..(2020/09/01)【ギアニュース】
- 最新の飛び技術につかまりをプラス テーラ..(2020/11/09)【新製品レポート】
- ドライバーはテーラーメイドとキャロウェイ..(2020/04/30)【ツアーギアトレンド】
- ドライバーの当たり年!? 使用プロが大活..(2020/06/12)【中古ギア情報】
- 「ZOZO―」で人気再燃ドライバーを予想..(2019/09/27)【中古ギア情報】
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |