「しなり戻りのスピード感が強烈!」三菱レイヨン ディアマナ R
操作性 | つかまり | 弾き感 | 粘り感 | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 3 | 5 | 3 | 3 |
ツルさん | 4 | 5 | 4 | 4 | 4 |
【ミーやん】ディアマナシリーズの最新モデル、『ディアマナ R』です。レッド基調のコスメからも分かるように、通称「赤マナ」の血筋を引くモデルとなります。先代は『ディアマナ イリマ』ですね。
【ツルさん】先に発売されていた『ディアマナ B』はクセのない中調子、『ディアマナ W』は球が左に行きづらい元調子、この『ディアマナ R』は球をつかまえやすい先調子ということになるんでしょうね。これで第三世代のディアマナが、すべて出揃ったことになります。さっそく試打してみましょう!
【ミーやん】振ってみると、インパクトの手前から少しヘッドが前に出る感覚があります。弾道は普段よりも高め。球のつかまりも、他のディアマナと比べると少し良い感じです。
【ツルさん】このシャフトの最大の特徴は、しなり戻りのスピード感です。全体的にシャキっとしていて、ダウンスイングでしなったぶん、非常に鋭くしなり戻ってきます。シャフトの先端が動くというよりも、しなり戻りの鋭さで球がつかまっている印象です。
【ミーやん】先代の『ディアマナ イリマ』とは、ちょっと雰囲気が違いますよね。
【ツルさん】『ディアマナ イリマ』は、手元と先端の両方がしなるダブルキックだったけど、この『ディアマナ R』は、ニュートラルな振り心地の『ディアマナ B』に近いです。けれど、このスピード感は独特。これって、やっぱり三菱レイヨンの素材の良さとシャフト設計のうまさなんでしょうねぇ。とても面白いシャフトです。
【ミーやん】クセのない振り心地のシャフトがいいけれど、『ディアマナ B』よりも球をつかまえたい人にはいいかも。
【ツルさん】しなり戻りをうまく使えるゴルファーであれば、ボール初速をアップさせて、飛距離もアップさせられるシャフトだと思いますよ!流行の浅重心のヘッドを使っていて、球をつかまえづらいと思っている人にも良さそうです。
【ミーやん】試打クラブはフレックスSですが、けっこうしっかりしていますよね。
【ツルさん】ダウンスイングでタメが強くないタイプのゴルファーは、普段よりフレックスを落としたほうがいいかも知れませんね。しかし、このシャフトのしなり戻りの鋭さは、本当にスゴイですわ。ちょっとビックリしました。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 三浦技研、エポン、ロッディオ…「地クラブ..(2024/05/10)【中古ギア情報】
- 日本発の世界に誇るゴルフメーカー キーワ..(2024/11/07)【本間ゴルフ特集】
- ザンダー・シャウフェレも驚き バーチャル..(2024/11/19)【デサント特集】
- インパクトの手応えと飛距離がピッタリ ま..(2023/12/11)【新製品レポート】
- タイトリスト GT3 ドライバーを西川み..(2024/08/27)【クラブ試打 三者三様】
- Qi10 MAX ドライバーを西川みさと..(2024/02/06)【クラブ試打 三者三様】
- ゼクシオ エックス ドライバーを筒康博が..(2024/01/11)【クラブ試打 三者三様】
- これ、スリクソン?ゼクシオXよりやさしい..(2024/10/10)【新製品レポート】
- 第4世代のカーボンフェース スタンダード..(2025/01/08)【ギアニュース】
- オノフ ドライバー AKAを西川みさとが..(2024/04/30)【クラブ試打 三者三様】