「アスリートゴルファーが納得するやさしさ」ピン i200 アイアン
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道の良さ | |
ミーやん | 3 | 4 | 3 | 3 | 4 |
ツルさん | 4 | 5 | 3 | 3 | 4 |
番手:7番(ロフト角33度)
シャフト:モーダス ツアー 105(フレックスS)
発売日:2017年3月、価格:1本税抜1万8000円(税込1万9440円)

ミーやん

ツルさん
【ツルさん】変にゴテゴテしていなくて、好感が持てるデザインですよね。構えてみると、ヘッド形状にはシャープ感があって、ヘッドサイズがちょうどいいです。『iブレード』だと5番アイアンを構えたときにヘッドが小さく感じて不安になりましたが、この『i200 アイアン』なら安心感を持って構えられます。

ミーやん
【ミーやん】打ってみると、「グシッ」とボールを押し潰したフィーリングです。ヘッド素材はステンレスですが、打感がとても心地いいですね。外側からは一部しか見えませんが、キャビティバッグのポケット部には、従来モデルよりも面積2倍の大型エストラマーCTPが搭載されているそうです。マイルドな打感は、そのおかげでしょうね。

ツルさん
【ツルさん】7番アイアンでロフト角33度という『i200 アイアン』のロフト設定は、今の時代ではストロングロフトとは言えない標準的なロフト角です。でも、約2.3mmという薄いフェースと球の上がりやすさのおかげで、少し飛ばせる気がします。飛び過ぎることがないし、スピン量が少な過ぎることもないです。適正打ち出し角、適正スピン量の球が打てます。見た目や打感も申し分なく、これはいいクラブですね。

ミーやん
【ミーやん】直進性もあって、難しすぎないアイアンですね。中・上級者に良さそうです。

ツルさん
【ツルさん】ドローやフェード、弾道の高低といった打ち分けもしやすく、直進性と操作性のバランスがとてもいいです。それと、印象的なのがソールの抜け感ですね。広めのソールにはしっかりとバウンス角がつけられていて、ヘッドを打ち込んだときにバウンスが地面にグッと当たる感触があります。これにはゴルファーの好みがあるのですが、僕はこのソールの当たり感が好きですね。

ツルさん
【ツルさん】標準シャフトとして、NSプロ950、モーダス3 ツアー105、モーダス3 ツアー120、ダイナミックゴールド S200と、重量帯別に4つのスチールシャフトが用意されているところも素晴らしいです。個人的には、とても気に入りました。満足度なら10点満点評価で9.5点をあげちゃいます!多くのゴルファーに推奨できるアイアンですね。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 正直あっちの「10K」どう思った!? テ..(2024/01/18)【topics】
- 1Wと3Wの中間? テーラーメイドの新た..(2024/04/09)【PGAツアーオリジナル】
- 履いた瞬間に「なんかいい」ゴルフシューズ..(2024/03/01)【エコー特集】
- 「バックライン派」は絶滅危惧種に認定? ..(2024/10/15)【topics】
- スリクソン ZXi5 アイアンを井上真熙..(2024/12/14)【クラブ試打 三者三様】
- 吹き上がりを抑えて強い弾道に 1Wとボー..(2024/06/10)【優勝セッティング】
- 人気“鍛キャビ”13モデルを計測して分か..(2024/12/24)【東五反田ギア総合研究所】
- 1Wは「今までにないブルー」 FWは最新..(2024/05/27)【優勝セッティング】
- 今年の注目度No.1パターは!? 202..(2023/12/17)【topics】
- 最新AIパターに好感触 小祝さくらの“5..(2024/06/25)【優勝セッティング】