マニアなメーカーは中古で買うとお得!?海外メーカー編
我々はついつい人気のあるクラブに目が行きがちだが、それ以外にもいいクラブはたくさんある。中古ショップに通っている人たちは、マニアな層が多く、世の中の人気に左右されず商品を見定めている。
そのマニアが一目置くメーカーといえば、米国アリゾナ州に拠点を置く「PING」である。創設者のカーステン氏の独創的なクラブ作り。PINGアンサーというパターであったり、アイアンの名器PING EYE2であったりと、理想を追い求め形にしているメーカーだ。そのため超個性的な形状も気にしない。しかし最近のPINGは、最近はグッとクラブも親しみやすくなった。アイアンはフィッティングしてからの販売に拘っているし、ライ角をプレーヤーごとに最適値にするこだわりは変わっていない。
さて今回、中古クラブでお勧めしたいのはドライバーだ。PINGのドライバーのいいところは、前モデルや、前々モデルも色あせていないところ。初代ラプチャー、ラプチャーV2、G10、i15、G15、K15と、どれも現役に見えてしまう。性能もどれも個性があり、充分現役で使える。
特にお勧めは、ラプチャーV2 ドライバー。重心距離が長めで、かなりの低重心。ツアープロの間でも話題になるぶっ飛びドライバーだ。あまりに低重心のため、ロフトは多めを選んでほしく、普段ロフト9度なら、10.5度を試してもらいたいという感じだ。
もうひとつはK15ドライバー。PINGのドライバーはどれも重心距離が長く、フッカーにはいいのだが、スライサーに向いているものが少ない。このK15ドライバーは重心距離が長すぎず、低重心なのでスライサーでも飛距離が期待できる。なんといっても純正で三菱レイヨンのバサラ グリフィンが入ってるのも魅力。軽量で扱いやすくて魅力だ。どうしても国産メーカーのクラブは、ひとつ前だと古臭く見えてしまうもの。「PING」はまさに、中古ショップ向きのメーカーなのだ。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |