目指せ100切り!ロングホールを攻略できるFW、UTを探そう
100を切りたいレベルの人にとって、PAR5が実は鬼門になってくる。上級者はここでバーディ、悪くてもパーと計算するのとは対称的だ。距離が長く、ショットする回数が増えれば増えるほどミスの可能性は増える。そして残り距離だけで判断して、3Wを使ってチョロ、最悪はスライスで右OBなど、致命的なミスでイベントホールになってしまうのだ。
まず確実に打てて距離を出せるクラブを手に入れることが大切。3Wはロフトも少なくボールも上がりにくくスライスしやすい、大変難易度が高いクラブ。ぶっちゃけ打ちこなせるのは、シングルレベル。100を切りたいレベルだったらロフト20度以上のFWやUTを確実に打てるようにしたい。そう確実に打てる、7WとUTをゲットするのだ。
初心者にも打ちやすいFW、UTを探すコツは、シャローフェース(フェース厚が薄い)かつ、少しフックフェースなもの。「ブリヂストン ツアーステージ GR」のFW、UTはどちらもお勧めで、ボールが楽に上がりスライスしにくい。
シャローといえば「ロイヤルコレクション RC☆fd」もやさしく安心してセカンドショットを打てる。PAR5を乗り切るコツは、とにかく3打でグリーンの側まで持っていくこと。少しミスしても170y飛んでくれるとグッと楽になる。中古ショップを上手く使って是非100切りを!
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |