川村昌弘が使用するドライバーの秘密とは?
高校3年生の時にQTに挑戦し、19位に入って堂々のプロ宣言。高卒ルーキーのプロとして迎えた1年目に32位でシード権を獲得した川村昌弘。2年目の今年「パナソニックオープン」で、念願のツアー初優勝を果たした。これで日本ツアーだけでなくアジアンツアーの2年シードを確定させた期待の20歳。プレー中は飄々として年齢を感じさせないが、トレードマークのサングラスを取ると、あどけない笑顔をしている。そのギャップが魅力だ。
特に飛距離が出るわけではないが、低弾道の渋い球を操ってコースを攻略する様はすでにベテランの風格を感じる。使っているクラブは、全て契約先のタイトリスト。特徴的なのは「タイトリスト 913 D2 ドライバー」で、なんとロフトは7.5度。日本のツアーで最もロフトが立っているドライバーではないだろうか。ロフトを立てるとボール初速が速くなりスピンは減る反面、ボールの打ち出し角が低く、ボールの捕まりも悪くなるのだが、技術でカバーし飛ばしている。
このタイトリスト 913 D2 ドライバー、川村プロは「今までの910 D2より20ヤード飛びすぎる・・・」と、予想外の飛距離性能に慣れるまで実勢投入をしてこなかった。鍛造フェースで弾きが良くなった913Dシリーズ、発売から1年経過して中古市場にもタマ数が増えてきた。910Dシリーズとスリーブも共通なのでシャフトの付け替えが可能。前作からの乗り換えもしやすいのだ。タイトリストは硬派なイメージがあるが、最近のモデルは打ってみると意外にやさしい。そろそろ中古でもお買い得感が出てきた逸品といえる。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |