中古でお得に“距離測定器”を手に入れる
日頃から欲しいとは思いながらも、なかなか購入の決断ができない物のひとつが、距離測定器ではないだろうか?
距離測定器にはGPSタイプとレーザータイプの2種類がある。コンパクトでグリーンまでの大体の距離が分かるGPSタイプに対し、レーザータイプはピンやハザードに照準を合わせることで、より正確な距離を測れる。ざっくりと言うなら、エンジョイゴルファーならGPSタイプ、競技志向のゴルファーならばレーザータイプが向いているだろう。
その機能もどんどん進化していて、正確さや利便性が増し、以前に比べれば価格も下がってきている。とはいえ、5万円を超えるモデルもあり、まだまだ高価な物だと言えるだろう。
最近の中古ゴルフショップでは、クラブ以外の様々なものが売られているが、距離測定器を扱う店も増えている。中古なら新品より手頃な価格で手に入り、お得感がある。もちろん発売から時間が経っているものは値段も低め、最新モデルや人気モデルは高めになる傾向は否めない。
また、クラブに取り付けて、プレー中の番手別の飛距離データなどを収集し、スマホで分析できる「アーコス(Arccos)」も中古ショップで扱われている。
万が一初期不良が発生した場合、GDOゴルフショップでは購入後2週間以内なら交換が可能だ。せっかく思い切って買うのだから、価格だけでなく、保証条件なども忘れずにチェックしよう。
関連リンク
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |