ハードヒッター向けの“異端作”が1万円台に【2014年の名器を振り返る】

中古ギア 2014年発売の名器
SLDRドライバーはヘッド重量が重めなので、少し短くして使うのがオススメだ

2014年発売のクラブだと、まだ古さを感じないモデルも多いが、価格はすでに手ごろ感に満ちている。

「テーラーメイド SLDR ドライバー」は、大手メーカーらしからぬ異端作だった。重心深度を浅く、重心高を低くすることで、思い切り低スピン性能へと振り切った。バックスピン量が多くて困っていたハードヒッターは絶賛したが、そうではないアマチュアは苦労する人が多かったようだ。現在は中古で1万円を切る物もあるので、スピン量の多さに悩むハードヒッターは試してみてもいいだろう。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

「タイトリスト AP2 714 アイアン」は、15年にメジャー2勝したジョーダン・スピースが長く愛用していた。それまでタイトリストのアイアンといえば、マッスルバックの「MB」、ハーフキャビティの「CB」が人気だった。しかし、スピースの活躍で、複合素材を使用して寛容性と飛距離性能が高い「AP2」の人気が一気に高まった。今でも品薄気味だが、3万円台から見つけられる。

アプローチに悩むゴルファーにオススメなのが「フォーティーン DJ-11 ウェッジ」。ヘッドサイズが大きく、ソール幅も広いので、ダフリのミスに強い。ロフトバリエーションも多く、中古なら5000円~7000円台で好みのクラブが選べるだろう。

過去のクラブをチェックする時は、その年のクラブを格付けしたギア情報「HOTLIST」を参考にするのがおススメ。気になるクラブを見つけてから、中古ショップをのぞいてみよう。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス