「なんてつたって僕らのアイドル」 打感で選ぶお手頃中古軟鉄鍛造アイアン6選
ドライバーをはじめとしたウッド製品には新素材やテクノロジーがどんどん注ぎ込まれるが、アイアンは昔ながらの軟鉄鍛造ヘッドがモデルチェンジを重ねている。特にプロや上級者に愛用者が多い。今回は軟鉄鍛造アイアンが中古ショップでも大いに支持される要因を考え、人気商品を紹介する。
「柔らかけりゃなんだっていい」わけじゃない
クラブの表現方法の常とう句に「打感が柔らかい」がある。アイアンのインパクトの打感はヘッド内部に樹脂を入れたり、バックフェースに衝撃吸収材を貼り付けたりしても柔らかくはなる。
しかし、軟鉄鍛造アイアンで感じる柔らかさは少し違う。インパクトでボールをつぶした感触の中に、しっかりとした手ごたえが残る。あるいは、金属の塊でボールを押し込んでいるような感覚が、ズシリと手に伝わってくる…とでも言うべきだろうか。
軟鉄モデルはやはり「打感が柔らかい」という“信仰”もあってか、人気が衰えない。タイトリストは2005年に「735・CM」というアイアンを発売。同じヘッド形状にもかかわらず、軟鉄クロムメッキモデルとステンレスサテン鋳造モデルがあった。鈍い筆者が感じられた差は、微妙な音の違いくらいだったのだが、軟鉄モデルのほうが高価で買い取りされていた記憶がある。
エンジョイゴルファーだからこそマッスルバックもOK
日本男子ツアーの永久シード選手である片山晋呉は「打感じゃ飯は食えない」と語っている。打感が少々悪かろうが、性能(結果)を優先させるという意味だ。道具への知識やこだわりが豊富な片山だからこその合理的なセリフだ。
とはいえ、我々アマチュアはゴルフで飯を食ってない。ショットで芯を食う確率がプロの半分に満たなくても、基本的には困らない。スコアはさておき、目いっぱい打感にこだわったっていい。特にドライビングレンジでの練習が大好きなゴルファーにとっては、ミスショットの感覚が手に残りにくいポケットキャビティや中空アイアンよりも、打点によって感覚の違いを味わえるクラブを選んでみるのはどうだろう。
そこで軟鉄鍛造アイアンだ。代表格のマッスルバックは最近、昔よりかなり打ちやすくなっている。ネック部分が短くなり、重心位置がコントロールされている。同じ金属を同じ重さで使用した場合、ヘッドを大きくしたり、ソール幅を広くしたり、あるいはキャビティモデルに近づけるのには限界がある。必然的にヘッドサイズは小ぶりになるが、今どきのマッスルバックは必ずしも手強いとは言えない。
例えば、打感へのこだわりが強いミズノの「ミズノプロ 120」(2019年)は確かに小ぶりだが、オフセットが付いており“意外と打てる”。6本セットでも5万円を切る価格で見つかるのも魅力だ。筆者はピン「ブループリント」(2019年)の使い勝手の良さに驚いた。後継モデルが発売され、6本セット7万円台で見つかるようになった。
軟鉄鍛造のキャビティはスコアにも貢献してくれそう
スコアメークのためには、わずかでもキャビティの要素が入ったモデルが有効だろう。ダンロップの「スリクソンZX7」(2020年)は発売から4年近く経過した今も人気がある。「ZX5」より一回り小さく、キャビティも浅い。ソールにもお助け要素があり、打感にも優れたモデルとして名前が挙がる。新製品発売のうわさからか、初代ZX7の価格が下がってきた。6本セットで6万円台から探せるはずだ。
テーラーメイド「P7MC」(2020年)も高価で推移してきたが、9月の「P7CB」発売の影響により6本セットで7万円台まで下がってきた。ハーフキャビティでズシっとした打感が味わえる。ほぼマッスルバックと言える形状だが、使いこなしたくなる逸品。
プロギア「01 アイアン」(2023年)も重厚な打感の良さが味わえるキャビティで、6本セットで7万円台とこちらもお買い得に。ヤマハ「RMX VD/R」(2023年)は、筆者が気になっているアイアン。焼きなまし製法で打感が良く、意外と寛容だ。やはり6本セットが7万円台とお手頃感が出てきた。
軟鉄鍛造の分厚い打感にこだわればこだわるほど、ゴルファーはミスの打感も余計に知ることになる。練習を重ねてミスを減らし、心地よい打感を求めて、使いこなせるようになるのもゴルフの楽しみだ。シンプルで何の変哲もない軟鉄鍛造アイアンは、流行に左右されず長く愛せるはず。練習して、うまくなりたい人の参考になればうれしい。(文・田島基晴)
田島基晴 プロフィール
1963年生まれ。ゴルフギア好きが高じて、地元広島に中古ショップ「レプトン」のゴルフ部門を設立。現在は店舗で得たギア知識を活かし、ゴルフライターとして活躍。YouTube動画の企画編集やブログ執筆など活動は多岐にわたる。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー