打ち下ろしアプローチの“目”を盗め! 田村尚之編
左足下がりのラフから1パット圏内に寄せる!
グリーン奥からのアプローチ。ライもグリーン面も下り傾斜という状況は、アマチュアにとって手ごわいシチュエーションの一つだろう。ショートは嫌だと強めに入ってホームラン、上げようとしてザックリやチョロ…。今回はこのミスが頻出する状況でのアプローチ術を、元最強アマ・田村尚之プロに学ぶ。
この状況は例外…!?
前回、「アプローチは“的当てゲーム”」とたとえて、ピンの根元に落とすのが基本イメージと言っていた田村プロ。だが、打ち下ろしの場合は転がりを計算しているのか、ピンより手前を見ている模様。この状況は例外なのだろうか…!?
「転がし」<「上げる」という考え方は同じ!
(以下、田村尚之プロの解説)
この場面でもなるべく転がさずにピンを攻めるという、私のアプローチの考え方は同じです。それは、どのくらい転がるのかが見た目だけではとても計算しにくいからです。グリーン面が下り傾斜なので、ピン狙いでは当然オーバーします。ですから、ピンより手前を狙いますが、これは転がしを計算するというより、なるべく転がらない平らなところを選んで落とすということをしています。
「長く転がさない」が寄せの一手!
この状況で多くのアマチュアは、エッジギリギリを狙って、できるだけ長く転がすというイメージをすると思います。ですが、グリーン面をよく見るとエッジ周辺は傾斜がとてもきつくなっています。ここに落とせば強くバウンドし、その先どれほど転がるのかまったく計算ができません。私の攻め方は、ピン手前の平らなところにアバウトに落とすだけ。実にシンプルな攻め方です。
絶対上げようとしてはダメ!
ここでやりがちなミスは、手前のラフを越えようと球を上げることを強く意識することです。上げようとすればするほど、インパクト前にヘッドが傾斜に当たり、大きくダフってチョロやトップといったミスを招きます。どんな傾斜でもなるべく平地のように振れることがベスト! 左足下がりのライでも、地面とクラブが垂直になるように構え、絶対に球を上げようとせず振っていきましょう!
打ち下ろしアプローチ、プロ目線をおさらい
【ここを盗め!】
・落としどころは傾斜の緩やかなところ!
・地面とクラブが垂直になるよう構える
・球を上げようとしない!
取材協力/ゴルフ倶楽部成田ハイツリー、トビー・テクノロジー株式会社
【解説】田村尚之
1964年生まれ。サラリーマンを続けながら、独自のゴルフ理論を構築し、トップアマとして活躍。2013年にプロテストに合格し、2016年のシニアツアー「富士フイルムシニアチャンピオンシップ」でプロ初勝利を果たす
- ウェアラブル型アイトラッキング
Tobii Pro グラス2 - 視線を可視化し、消費者の無意識を捉えられるアイトラッキング(視線計測)。商品パッケージ、店頭(売場のレイアウト、棚割、販促物、POPなど)、広告(チラシ、テレビCM、新聞・雑誌広告など)、ユーザビリティ(WEB・スマホ、製品、ATM)などの効果的なマーケティング調査として利用され、昨今では熟練者の技能伝承での活用も高まっている。
- トビー・テクノロジー
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
あなたにおすすめ
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
レッスン
女子プロレスキュー | シチュエーション別に女子プロゴルファーがわかりやすく解説 |
---|---|
振るBODYメソッド | ゴルフスイングに適したストレッチ法をスポーツトレーナーが解説 |
U-25世代LESSON | ツアーで活躍する若手プロゴルファーの旬なレッスン |
lesson-topics | 新着レッスントピックス |
スイング辞典by内藤雄士 | 一見難しそうなレッスン用語を掘り下げて解説 |
カン違いだらけのゴルフルール | ゴルフルールをQ&Aで解説 |