アプローチで覚える理想のインパクト
2014/02/21
典型的なすくい上げの実情
インパクト直後のフォローの形を見れば、すくい上げているかどうかが分かります。左手が甲側に折れずに伸びて、右手の下に見えているのが、理想的なフォローの形ですが、Kさんの場合は、左手が右手に隠れていますね。右手の甲が下を向くほどの、重度のすくい上げには陥ってはいないのですが、やはりすくい上げる傾向でインパクトしていることが分かります。
根本的な原因は、テークバックでの懐が狭いこと。ダウンスイングでクラブを下ろすスペースが失われたまま、体を開いていく形で振っていきます。その結果、フォローでは腕を振り出す空間がないために、腕の通り道が詰まって、どうしてもすくい上げる動きしかできなくなるのです。ですから、テークバックで大きな懐を作ることが、レッスンの第一段階となります。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
あなたにおすすめ
レッスン
女子プロレスキュー | シチュエーション別に女子プロゴルファーがわかりやすく解説 |
---|---|
振るBODYメソッド | ゴルフスイングに適したストレッチ法をスポーツトレーナーが解説 |
U-25世代LESSON | ツアーで活躍する若手プロゴルファーの旬なレッスン |
lesson-topics | 新着レッスントピックス |
スイング辞典by内藤雄士 | 一見難しそうなレッスン用語を掘り下げて解説 |
カン違いだらけのゴルフルール | ゴルフルールをQ&Aで解説 |