フィッティングでパットも変わる!
フェースローテーションが大きいタイプ
アドレス時はもちろんインパクト時、インパクト前後のフェース向きもわかるパター計測システム「SAM PuttLab(サムパットラボ)」。この最新鋭のパター計測システムを使って高橋さんのストロークのくせ(=スイングDNA)を探っていく。
高橋さんのストロークの特徴は、まずトップからフォローにかけてのフェースの開閉が大きいこと。いわゆる“フェースローテーション”が大きいタイプであった。測定器の推奨数値は12.0度前後であるが、高橋さんのトータルローテーションは44.2度(トップ時の開きが14.2度、フォローでの閉じ具合が30.0度)と大きく、ローテーション大のストロークタイプとなった。 またインパクトでは3.4度開いて入り、フォローで大きく閉じてくるストロークということがわかった。
ネオマレット型をセレクト!
そんなフェースローテーションが大きいタイプの方は、重心深度の深いヘッドでヘッドの重みで振っていくより、ピン型のものが合いやすい。ただどちらかというと安定感も上げたい高橋さんにとっては、ピン型のものより多少慣性モーメントのあるマレット型がオススメ。そこで平井氏はネオマレットタイプよりも若干操作性を必要とするマレットタイプのミズノ『MP T202』を選択した。
平井「これまでお使いのパターは、どんなタイプのものが多かったですか?」
高橋「いま使っているものを長年使い続けています」
平井「ではネオマレット型を長年お使いなのですね」
高橋「はい、これまでずっと同じタイプを使っていて、このタイプに体が慣れてしまいました」
平井「そうでしたか。パットはスイングと同じく人それぞれ違います。パターは形状や重心角などモデルやネック形状や位置によっても変わります。お好みの形状でも、それぞれの打ち方に合ったパターを選ぶことが非常に重要になります」
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
あなたにおすすめ
レッスン
女子プロレスキュー | シチュエーション別に女子プロゴルファーがわかりやすく解説 |
---|---|
振るBODYメソッド | ゴルフスイングに適したストレッチ法をスポーツトレーナーが解説 |
U-25世代LESSON | ツアーで活躍する若手プロゴルファーの旬なレッスン |
lesson-topics | 新着レッスントピックス |
スイング辞典by内藤雄士 | 一見難しそうなレッスン用語を掘り下げて解説 |
カン違いだらけのゴルフルール | ゴルフルールをQ&Aで解説 |