ショートアイアンがまったく飛ばない理由【前編】

ショートアイアンが全然飛ばない理由【前編】
減速タイミングを見ると、インパクト直前で手元が急激に減速しているのがわかる

現代のクラブに合わないスイング?

ただし、ヘッドスピードに対して、最大限の飛距離を出せているわけではありません。飛ばないと悩まれているショートアイアンだけでなく、どの番手でも全体的に飛距離をロスしていると思われます。シャフト挙動のデータに注目すると、インパクトで手元を減速するタイミングが、プロのデータよりも遅くなっています。つまり、インパクト直前で急激に手を返すようなスイングになっていることが分かります。

ショートアイアンが全然飛ばない理由【前編】
インパクト直前で手首を返しています

インパクトに向かって手元をギュッと返す方法は、パーシモンやヘッド容積の小さいメタルウッドの時代のスイングに近いと言えます。学生時代からゴルフをしてきたそうですが、当時身につけたスイングは、残念ながら現代のクラブには合っていないのです。これに加えて、廣田さんが考えるフェースターンのイメージ自体にも大きな誤解があると思われます。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス