【PR】科学の目で自分のスイングを知ろう!サイエンスフィットのスイング診断コース>>
今回の成果「引っかけを克服し、苦手なアプローチショットも克服!」
フェースがかなり閉じています
もともとスイングプレーンはドロー系ですが、さらに過剰なサイドスピンで、フック回転が強まる大きな原因がもう一つありました。普段のセットアップをしてみてください。そこから、クラブを正面に持ち上げると一目瞭然。フェースがかなり閉じた状態で、グリップしていたことが分かります。
まずフェースをスクエアに合わせること
フェースが閉じた状態で構える癖のある人は、インパクトでフェースが立ってしまい、ロフト通りにボールが上がらず、アプローチが苦手になる人が多いんです。まずは、アドレスの時にクラブを正面に持ち上げて、フェースがスクエアになっているかどうか、確認してください。
グリップは握り直さないこと
せっかく、体の正面にクラブを持ち上げて、スクエアに合わせても、アドレスで握り直してしまったら、意味がありません。はじめは結構、違和感を覚えると思いますが、スクエアに合わせたグリップを、絶対にキープしてください。
ハンドファーストはその後で
まず正しいフェースの向きに合わせて、グリップしたら、またアドレスの状態に戻します。ファンドファーストに構えるのはその後からです。閉じたグリップの状態のまま、ハンドファーストにすると、一見開いているように思えるのですが、グリップ自体は何も変わっていないのです。
正しいハンドファースト
スイングプレーンは問題ないので、鳴瀬さんの場合、グリップを修正するだけで、ショットは全体的に改善の方向に向かうはず。さらに、苦手なアプローチを克服するために、アドレスの状態であらかじめインパクトの形を作ってしまいましょう。左足体重にして、左腕とクラブが一直線になるように。これが正しいハンドファーストです。
フェースの向きを確認するルーティン
これまで馴染んできたグリップを変えるのは、なかなかしっくりこないことです。意識していないと、いつの間にか、もとの悪いグリップに戻ってしまいます。練習場でも、コースでも、まずクラブを持ち上げてフェースの向きを確認することを、ルーティンに組み込むようにして、グリップの癖を克服してください。
鳴瀬さん プロフィール
「このところショートアイアンのショットが引っかけ気味ですし、特に、30ヤード以内のアプローチショットが大の苦手です。一度に多くは望めないと思いますが、まずアプローチの問題を直したいですね」
- サイエンスフィット
- 数回ショットするだけで、スイングが診断できる最新鋭システム・・・それがサイエンスフィットだ。これまでの機器と違うのは、特にリアルタイム計測が困難だったインパクト時のフェースの入射角やフェースアングル、ボールの回転数などなど、スイングに関する貴重なデータが一瞬で分かること。悪い癖はもちろんのこと、「リストターン系」や「ボディターン系」といったスイングタイプも判別可能。自分本来のスイングを知り、個々に相応しい技術を身につける上で、トッププロからも熱い視線を集めるマシンとなっている。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
あなたにおすすめ
レッスン
女子プロレスキュー | シチュエーション別に女子プロゴルファーがわかりやすく解説 |
---|---|
振るBODYメソッド | ゴルフスイングに適したストレッチ法をスポーツトレーナーが解説 |
U-25世代LESSON | ツアーで活躍する若手プロゴルファーの旬なレッスン |
lesson-topics | 新着レッスントピックス |
スイング辞典by内藤雄士 | 一見難しそうなレッスン用語を掘り下げて解説 |
カン違いだらけのゴルフルール | ゴルフルールをQ&Aで解説 |