【新発売】PRGRサイエンスフィット教本、第3弾『スイングの壁を知る、5ステップメソッド』>>
コースでなぜミスる?コースの落とし穴 アドレス編
練習場やインドアスタジオでは出なかったミスが、突然、コースで勃発。練習場でちゃんとできていたことが、コースでは上手くできなくなる。そして、自分のスイングに自信を失い、そこから抜け出せないまま18ホールを終える…。そんな、コースで頻発するミスを一つ一つ徹底検証。今回は、アベレージゴルファーが特に陥りやすい、アドレスの罠について、ラウンドレッスンでじっくり考察いたします!
【撮影協力】フォレスト鳴沢ゴルフ&カントリークラブ
ラウンドレッスン受講者 プロフィール
「ラウンド中に突如、練習場ではお目にかからないようなビッグスライスが出たり、あり得ないチーピンに襲われたり。一度、そういう手痛いミスが出ると、自分のスイングが信じられなくなって、メンタル的にもショックが大きいんです。ミスをミスとして受け止められれば良いのですが、コースで誰もがはまりがちな落とし穴を把握しておきたい」
- サイエンスフィット
- 数回ショットするだけで、スイングが診断できる最新鋭システム・・・それがサイエンスフィットだ。これまでの機器と違うのは、特にリアルタイム計測が困難だったインパクト時のフェースの入射角やフェースアングル、ボールの回転数などなど、スイングに関する貴重なデータが一瞬で分かること。悪い癖はもちろんのこと、「リストターン系」や「ボディターン系」といったスイングタイプも判別可能。自分本来のスイングを知り、個々に相応しい技術を身につける上で、トッププロからも熱い視線を集めるマシンとなっている。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載