レッスン・練習
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。

ハマるな危険! あるあるレッスンに潜む罠

「バウンス角が大きい=やさしいウェッジ」の罠

スイングやクラブ選びにおいて、正しいことをしているはずなのに何故か進歩しない。そんなアマチュアゴルファーは、当たり前と思っていることに潜む「罠」にハマっているのかもしれません。今回は、レッスンスクール「ゴルフテック」の三田貴史コーチが、失敗をしないクラブの選び方について解説します。

「ミスのリスクが高まるケースもある」

基本的にアプローチショットは、クラブヘッドのソールを芝に滑らせた状態でインパクトさせます。その滑らせる働きをするのが、ソールにある出っ張り部分の“バウンス”です。一般的にバウンス角が大きい(ハイバウンス)ウェッジは、ソールが滑りやすい構造のため、ダフりなどのミスが起こりにくくなります。しかし、ライの状態やスイングタイプによっては、角度が小さい(ローバウンス)ウェッジのほうが適する場合があることを覚えておきましょう。

まず、中間的なバウンス角は10度くらいと考えてください。芝が生えそろったライで低く転がすアプローチを打つときは、それよりも大きなバウンス角のウェッジを優先的に使いましょう。対して、芝が薄いライでは、バウンス角が一桁台のローバウンスのウェッジがお勧めです。ハイバウンスだとソールが地面を跳ねやすくなり、トップや距離感が合わないミスのリスクが高まるからです。また、ボールを高く上げるロブショットを打つ場合も、フェースを開いたときにソールが浮きにくいローバウンスのウェッジが有効です。

ソール形状&バウンス角の関係性を知る

ウェッジを選ぶ際にバウンスへの意識を強めると、より自分のプレースタイルに合ったセッティングに仕上がると思います。複数本のウェッジを入れる場合は、ハイバウンスとローバウンスの2タイプを揃えておくのも良いでしょう。

バウンスへの明確な狙いを持ってウェッジを探す場合は、ソール形状とバウンス角の関係性を知っておくことも大切です。幅が広いワイドソールのウェッジは、その形状がハイバウンスと同じ役割をしてくれるため、表示バウンスの角度が小さくてもソールが滑りやすい構造になっています。ソール形状とバウンス角をセットで考えて、自分が求める性能のウェッジを正しく選びましょう。

関連リンク

あなたにおすすめ

レッスン

女子プロレスキュー シチュエーション別に女子プロゴルファーがわかりやすく解説
振るBODYメソッド ゴルフスイングに適したストレッチ法をスポーツトレーナーが解説
U-25世代LESSON ツアーで活躍する若手プロゴルファーの旬なレッスン
lesson-topics 新着レッスントピックス
スイング辞典by内藤雄士 一見難しそうなレッスン用語を掘り下げて解説
カン違いだらけのゴルフルール ゴルフルールをQ&Aで解説

新着記事

GDO注目コーナー ~より充実したゴルフライフをあなたに~

効果的な集客、商品訴求。イラスト事例付き
ツアー速報をお届け
ゴルフ速報アプリ
圏外でも使える!GDOスコア管理アプリ
泊まりで行くならゴルフ旅行がオススメ!
名門コースでのプレーをあなたに
名門コースでのプレーをあなたに
ゴルフレッスン動画はGDOゴルフ動画
ゴルフレッスン動画はGDOゴルフ動画
すべてのゴルファーのためのゴルフ練習場ガイド
ゴルファーのためのゴルフ練習場ガイド
予約クーポン4,000円分をプレゼント!
予約クーポン4,000円分をプレゼント!
打込み、破損、盗難も、プレー前日まで加入OK
年会費無料の特典付きゴルフカード!
アマチュアナンバー1を決める熱き戦い!
ゴルフで楽しく社会貢献!菜園プロジェクト
やってみよう!フットゴルフナビ
GDOサービス一覧
GDOおすすめサービス