クラブは“顔”が命! 2023秋の最新ドライバーを見比べ隊
今さら聞けない「嫌な見た目はスイングにも影響!?」ドライバーの顔について教えて
【アマチュアSさんの“今さら聞けない”】
ドライバーを選ぶときに構えたときの「顔」は重要ですか?見た目の着目すべき点やメーカーごとの傾向があれば教えて下さい。また、クラウンに施された色やマークなどのデザインは、それぞれどんな意図があるのでしょうか。
ドライバーの顔は異性の顔の好みと同じ
【たけちゃん'sアンサー】
ドライバーの「顔」はかなり重要な要素だと思います。ご存じの通りゴルフはメンタルスポーツです。どんなに性能が良いドライバーでも打ち手はあくまでも人間ですので、構えた時に嫌な感じがすれば大抵良い結果にならないでしょう。
極端な話かもしれませんが、私はいつもドライバーの顔の好みは、異性の顔の好みと同じと言っています。例えば、私が「すごく綺麗な顔でしょ?」と勧めても、打ち手がそう思わなければ意味がありません。
形状による顔の違い
顔の好みを大きく分けるのが形状ではないでしょうか。重心深度が浅いディープ形状のヘッドは、幅が狭くてクラウンに丸みがあり、上から見た時に小さく見えます。一方で重心深度が深いシャロー形状のヘッドは、幅が広くて平べったいため大きく見えます。
ディープ形状は芯が狭いかわりに、重心が浅いので低スピンとなり打ち出しが抑えられ強い球が打てます。シャロー形状は芯が広くミスヒットに強いですが、スピン量がやや増える傾向にあります。
このような形状による性能の違いを頭に入れつつ、最後は自分の構えた時の直感を大事にするのがヘッド選びの最大のポイントと言えるでしょう。
色やマークはどんな影響が?
また色やマークも視覚的に影響を与えます。例えば、クラウンとフェースの色が違うだけでも見え方が大きく変わります。クラウンとフェースの色が違うとロフトが大きく見え、球がつかまりやすいイメージになります。逆に同色だとロフトが少ないように見え、引っ掛けにくいイメージになります。
クラウンの模様やデザインもシンプルなものを好むゴルファーもいれば、逆に少し“ロボット的”な見た目が格好いいと感じるゴルファーもいます。以前は国産メーカーのドライバーは比較的シンプルで、海外メーカーが少し奇抜なヘッドを作る印象でしたが、近年はその逆もありメーカーごとの傾向はなくなってきていると思います。
また、クラウンにつけられた芯の位置を示すマークは、基本的には打点を安定させるための目安ですが、それが逆に邪魔に感じるゴルファーも少なからずいます。
機能性はもちろん重要ですが、直感で自分がしっくりくる顔を探ることもドライバー選びの重要な要素となることでしょう。
たけちゃんの1分動画解説
■ゴルフクラブABCとは
巷には様々なゴルフクラブがあふれ、自分にぴったりの一本を見つけるのは至難の業。そもそもクラブを選ぶにも難しい用語が多く、深く知ることを敬遠している人も多いのではないか。そこでクラブ選びに役立つ「基礎中の基礎=“ゴルフクラブのABC”」を、全国から“患者”が訪れるというすご腕クラブフィッターたけちゃんに分かりやすく教えてもらう。
たけちゃん プロフィール
香川県丸亀市で「ゴルフショップイシイ」を営むクラブフィッター。フィッター界の第一人者、浅谷理氏に師事し、クラブ&パターフィッター、TPIインストラクター、ゴルフラボ公認エンジニアの資格を持つ。ゴルフはHDCP「9.9」の腕前だが、自身のプレーより他人のクラブを“診る”ことに喜びを感じる。出演する「ズバババGOLF」のYouTubeでは軽快なトークで人気を集める。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー