ピン ラプチャーV2
自分に合ったスペックは?
クラブ重量は306.2gとやや軽いタイプだが、45.5インチあるからだろう。非力な人向けというよりは、平均的、もしくはややパワーがある人が扱いやすいスペック。今回は表示9度だけの試打となったが、低スピンが打ちやすいドライバーはロフトが多めの方がキャリーを出しやすい。ヘッドスピードが42m/s未満で球が上がりづらい人は、10.5度か12度がお薦め。ちなみにボールが上がりづらい人向けに13.5度の設定もある。
純正SR(TFC550D)はグラファイトデザイン製。手元がしっかりしていて、中間から先がしなるタイプで、ボールが上がりやすくなっている。ヘッドスピードのストライクゾーンは42~46m/s。標準シャフトは他にも種類があって、より低スピン弾道が打ちたい人向けにフジクラ製のランバックスLS-D(手元調子)、また高弾道が打ちたい人向けにランバックスHL-D(先調子)もラインアップしている。
(長さは「ヒールエンド法計測」。リアルロフト、バランス、振動数、ライ角、重心アングルは実測値)
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |