クリーブランド
「ライト・ウェイト・テクノロジー」によって軽量化を実現。
発売日:2011/03/12 オープンプライス
クリーブランドの主力ブランドであるランチャーシリーズ。2011年モデルはヘッドが2種類ラインアップ。今回試打するのはプロ、アスリートゴルファー向けのツアーライト310。ヘッド体積は440CC。トウ側が膨らんだ洋なし型のヘッドはオーソドックスでシャープな形状。ネックも細くて長めでスッキリしている。フェースの厚みは約56ミリ。セミディープフェースだが、ヘッド後方はシャローバック。重心を低くしようという意図がハッキリ窺える。
そして、アドレスしてみて目立つのがフェースアングル。ヘッドをポンと置くと・・・フェースが明らかに右を向き、シャフトもかなり右から装着されている。スライサーには構えづらい反面、フッカーには「捕まり過ぎない」安心感がある。そして、表示ロフトよりもリアルロフトの方が少なく見える。
長さは45.5インチとやや長め。ヘッドの投影面積がそれほど大きくないからだろう。クラブは少し長く感じる。見た目はかなりハードな新作ランチャーツアーライト310。見た目通りハードヒッター向けなのかどうか、じっくりテストしてみたいと思う。
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |