ヤマハ
発売日:2015/10/23 参考価格: 97,200円
ヤマハの主力ブランドとなるRMXシリーズ。このシリーズには216、116、116TOURBLADE、UD+2の4種類のアイアンがラインアップされているが、今回試打するのは飛びとやさしさにこだわったRMX 216 アイアン。
コンセプトは「飛び系、全身マレージング。COR値0.80」。従来、フェースだけに使用されていたAM355マレージング鋼をボディにも拡大。溶接のない一体成型とすることで、ソール側の厚みを1mmにすることに成功。これにより、ヘッド全体がたわんで反発する構造を実現し、反発係数は前作のCOR値0.77から0.80へと向上している。また、さらなる低重心化により、高弾道で1番手上の飛びを、やさしく得ることができるとメーカーはアピールしている。
バックフェースの形状はポケットキャビティ。低重心だけでなく、重心が深くなる設計がなされている。トウ側にはヤマハのシンボルマークである3つの音叉のロゴバッジが入っている。
ヘッドはラージサイズでグースネック。大型ヘッドで捕まりの良い顔つき。ソールも幅広で安心感がある。ソールの肉厚を極限まで薄くすることで、従来モデルよりも1番手アップの飛距離を実現しているとのことだが、どれくらい飛ぶのか、打感やミスに対する寛容性はどれくらいなのか、じっくりテストしてみたいと思う。
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |