球がつかまりキャリーを稼げる「三菱ケミカル ディアマナ RF」
シャフトの挙動
試打で使うヘッドはテーラメイドのM2、体積は460cc。ロフト角は表示9.5度で、リアルロフト角は10度前後だ。シャフトは50グラム台のSフレックス。
ワッグルすると手元側がしなるのが手に伝わる。元調子というほどではないが、実際に打ってみても、切り返した時に手元側が「クイッと」しなる。これまでの「赤マナ」シリーズに比べると控えめではあるが、手元のしなり感は健在だ。
ダウンからシャフト先端が鋭くしなり戻って、インパクトを迎える。バネ性が非常に高く、インパクトゾーンではヘッドがややアッパー方向に動き、かつフェースが閉じる方向にも動く。赤マナの後継らしく、ボールをつかまえることができるシャフトだ。
印象に残ったのは、タイミングの取りやすさと弾道の安定性。中調子であるが、手元の剛性がやや低いことにより、切り返しでシャフトの挙動が手に伝わり、これがタイミングの取りやすさにつながっている。つかまりがいいのに左へのミスが出づらい。引っかかりにくいので、直進性の高い弾道が打ちやすい。
インパクトゾーンではシャフトの先端が走るタイプなので、打ち出しはやや高めでスピンも適度にかかる。ディアマナシリーズの中では最も高弾道が打ちやすく設計されている。
この「RF」はメーカーの意図通りつかまりの良さを継承しつつ、アスリートが好むべく、左のミスも出づらく仕上がっている。従来モデルよりもダブルキックの感触が薄れたことで、タイミングが取りやすく感じる。つかまった球でキャリーを稼ぎたいゴルファーにとっては、大いに期待に応えてくれるシャフトだろう。
【適正ヘッドスピード】
ディアマナ RF50(S)
適正ヘッドスピード43~47m/s
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー