強烈長尺のアスリート向けモデル「フォーティーン CT-518 ドライバー」
構えてみると?
フォーティーンの最新モデルとして登場したのが、今回試打する「CT-518 ドライバー」。同社のCTシリーズはルール上限に近い長尺シャフトが装着されていたが、今回もクラブの長さは47.75インチと非常に長く設定されている(46インチ仕様も併売)。
ロフト角9度のモデルのヘッド体積は445cc。シャロー気味で面長フェースの影響だと思うが、投影面積が大きめで、アドレスすると460ccくらいのボリューム感がある。
従来モデルと異なるのがネックの位置。これまでのCT(DT)シリーズはインセットホーゼルだったのに対し、「CT-518」は通常のホーゼル。ヘッドの端にネックが位置するために、重心距離が長くなるデザインが採用されている。形状から推察するにヘッドの感性モーメントを大きくしたのだろう。
フェースの高さは約55ミリ。船底ソールの形状と相まって高弾道をイメージしやすい。ヘッド形状はヒール側の絞り込みが大きく、丸型というよりは、フェース側を底辺にした三角形に近い。
ソールに目を転じると、トウ側に「CT-518」のロゴ、ヒール側にFOURTEENのロゴとロフト角の数字が配される。最近のドライバーの中では、デザインは極めてシンプルだ。
47.75インチの長さは強烈で、アドレスするとヘッドがかなり遠くに感じる。一般的なドライバーよりも2インチ長いので当たり前なのだが、数字以上に長く感じる。 長年、長尺ドライバーを作り続けているフォーティーンの新モデル「CT-518」。飛距離性能はどうなのか? 振り心地はどうなのか? じっくりテストしたい。
関連リンク
こんな記事もあります
- 日本メーカーの技術の高さ エポン ツアー..(2018/02/01)【HOTLIST2018】
- 「日本一売れるゴルフクラブ」 ゼクシオ開..(2018/04/26)【ギアニュース】
- 硬派ながら柔らかな打感 「ミズノプロ 5..(2018/01/16)【マーク金井の試打インプレッション】
- 構えやすく打ちやすいぶっ飛び系「ヤマハ ..(2018/11/20)【マーク金井の試打インプレッション】
- 静かな殺し屋 ピン i200 アイアン(2018/03/01)【HOTLIST2018】
- 「曲げたくても曲げられない!?」ヨネック..(2018/03/03)【金谷多一郎のクラブ一刀両断】
- ミスヒットへの強さが自信につながる プロ..(2018/09/01)【金谷多一郎のクラブ一刀両断】
- 高弾道キャリーで安定の飛距離「タイトリス..(2018/01/23)【マーク金井の試打インプレッション】
- AI技術による驚きのボール初速「キャロウ..(2019/02/05)【マーク金井の試打インプレッション】
- ビロードのムチのような音 キャロウェイ ..(2018/03/21)【HOTLIST2018】
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
- “HOTLIST 2018”今年の優秀なクラブたち
- 最新クラブを徹底レビュー。「HOTLIST2018」公開!
- ドライバーショットの基本!
- ドライバーショットにありがちなミスの傾向と成功のカギを動画で分かりやすく解説。
- 河本&藤森のGOLF開眼物語
- 「次長課長」の河本準一と「オリエンタルラジオ」藤森慎吾が、中井学プロにレッスンを受ける連載
- タカトシゴルふぁ~!
- お笑い芸人コンビ”タカアンドトシ”が、さまざまな企画に挑戦していくコーナー
- 中井学のフラれるゴルフ
- スイングイメージ大転換!中井学プロが送る人気のゴルフレッスン動画
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |