「遼くんが使うセンターシャフト」オデッセイ ホワイトアイス iX シリーズ
構えやすさ | ストローク | 距離感 | |
ミーやん | 良 | 良 | 良 |
タッキー | 優 | 良 | 優 |
【ミーやん】石川遼は、これまで使っていたL字マレットパター(♯9)をやめて、ダイヤモンドカップからはこのオーソドックスなマレット(♯5)のセンターシャフトにチェンジしているんです。ちなみに、全米オープンでもこのモデルを使っているようですね。カッコいいですね~。最高っス!
【タッキー】相変わらずミーハーだなぁ(笑)。オデッセイの♯5は、歴代にわたってプロにも人気のモデルだよね。今回の新モデルも本当にクセがなくて構えやすい。前作の「ホワイトホット ツアー iX」は、ひと回り大きいヘッドが採用されていたけど、この新モデルは元の大きさに戻ったんだね。個人的には、この小ぶりのサイズが構えやすいし、見た目のバランスがいいように思う。
【ミーやん】小ぶりなぶん、操作性がいいですよね。僕はセンターシャフトが苦手なんですけど、このモデルは意外と打ちやすいです。ヘッドの重みを感じやすく、距離感も出しやすい。
【タッキー】同じセンターシャフトでもプロギアの「シルバーブレード」と比べると、こちらのほうがやさしく打てる感覚がある。ヘッドを前に出して、しっかりストロークする人にはマッチしそうだね。打感は、けっこうしっかりしてるね。
【ミーやん】このパターで石川遼が使用するボール「スリクソン Z-STAR XV」を打ってみると、より「コツっ」とした硬めの打感になりますよ。しっかり芯を感じられる気がして、打っていて気持ちがいいです。僕は、もうちょっと軟らかいほうが好きですけどね。
【タッキー】そのあたりは個人の好みだからねー。で、コレ買うの?
【ミーやん】うーん・・・。テーラーメイドの新しいパター「テーラーメイド ロッサ ゴースト」も気になっているので、とりあえず様子を見ます(笑)。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
こんな記事もあります
- トリプル・トラック パターを筒康博が試打..(2020/09/17)【クラブ試打 三者三様】
- グライド 3.0 ウェッジを西川みさとが..(2020/07/28)【クラブ試打 三者三様】
- 三角形ホーゼル「TRUSSパター」 テー..(2020/02/06)【ギアニュース】
- 10年分の「マスターズ」優勝ギアを振り返..(2020/04/10)【優勝セッティング】
- ツアーB X ドライバーを西川みさとが試..(2021/01/19)【クラブ試打 三者三様】
- G425 SFT ドライバーを西川みさと..(2020/12/08)【クラブ試打 三者三様】
- キャロウェイ初のチタン製UT「スーパー ..(2019/11/19)【ギアニュース】
- ツアーB JGR フェアウェイウッド/ヘ..(2019/10/12)【クラブ試打 三者三様】
- ローズもほれ込んだ日米共同開発モデル 本..(2020/01/28)【ギアニュース】
- スリクソン ZX7 ドライバーを西川みさ..(2020/12/22)【クラブ試打 三者三様】
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |