「弾くけど心地よく飛ばせる」プロギア iD nabla Xアイアン
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 3.5 | 4 | 4 | 4 |
タッキー | 4.5 | 4 | 4 | 5 | 5 |
【シャフト】スペックスチールIII M-43(S)
【ミーやん】前回はアスリート向けの「iD nabla BLACK」ドライバーを試打しましたが、今回はアベレージ向けの「iD nabla X」のアイアンを試打しちゃいますよ。大ぶりのヘッドでソールも広め。見た目からしてやさしそうなアイアンです。
【タッキー】ボールが上がりやすいねー。出玉からポーンと高く、スピンレスで飛んでいく。こりゃ本当に簡単に打てる。
【ミーやん】フェースには弾き感がありますが、球がつぶれるようなマイルドさを備えていますね。打っていて心地いいー♪
【タッキー】ヘッドが大きいわりに構えやすいし、球もつかまえやすい。アベレージゴルファーが使うと、間違いなくスコアが良くなりそうなモデルだね。
【ミーやん】ヘッドがぼってりしていて、少し「エッグ フォージド」みたいな雰囲気がありますね。個人的にはもうちょっとスッキリ顔が好みなんですけど。
【タッキー】オレは全然気にならないけど。まぁ、ヘッド形状には好みがあるからね。
【ミーやん】こう見えて僕は意外と敏感なんスよ!構えづらいモデルだと、なぜか上手く打てないんス。もともと理系の出身なので、ナブラシリーズの幾何学なデザインや逆三角形理論は大好きなんですけども。
【タッキー】見た目なんてすぐに慣れるって!このXシリーズのやさしさはかなり魅力的だと思う。純正のオリジナルスチールシャフトも好印象。中折れしないNS950って雰囲気で、切り返しのタイミングが取りやすい。
【ミーやん】そうそう、今回のナブラシリーズはドライバーからの流れで、フェアウェイウッド、ユーティリティ、アイアンまで番手別にフローするように作られているのも特徴なんですよ。ドライバーの調子がいい日はアイアンの調子が悪い、なんてことをなくすように開発されているそうです。
【タッキー】それは画期的!大事なことなんだけど、そういうコンセプトで開発しているシリーズはなかったからね。ナブラシリーズでセットを揃えると、いきなりベストスコアを出せちゃったりするかもね。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
こんな記事もあります
- 鈴木愛は前回Vと同じセッティングで今季5..(2019/11/06)【優勝セッティング】
- NEW egg 5500を万振りマンが試..(2020/02/15)【クラブ試打 三者三様】
- スピーダー エボリューション 6 /ヘッ..(2019/11/09)【クラブ試打 三者三様】
- 右にスッポ抜けない直進性が長所 ピン G..(2020/10/19)【新製品レポート】
- ヒットした「SIM」と「エピック」 前作..(2021/01/20)【topics】
- 新素材フェースと構えやすさが魅力 タイト..(2020/11/16)【新製品レポート】
- 未知の新素材フェースを搭載 タイトリスト..(2020/10/16)【ギアニュース】
- 軟鉄鍛造でソフトな打感がプラス「JAWS..(2020/09/21)【ギアニュース】
- “曲がらない男”稲森佑貴 こだわりの優勝..(2020/10/20)【優勝セッティング】
- キャロウェイ初のチタン製UT「スーパー ..(2019/11/19)【ギアニュース】
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |