「低スピンで直線的に飛ばせる」ヨネックス EZONE XPG ドライバー
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 3 | 4 | 4 | 4 | 4 |
ツルさん | 2 | 2 | 2 | 3 | 3 |
シャフト:EX310J(S)※純正シャフト

ミーやん
【ミーやん】今年はカーボン複合ヘッドが注目を集めていますが、実はカーボンヘッドといえば、昔からヨネックスなんです。この新しい『EZONE XPG ドライバー』も、クラウン部分にカーボンが使われています。

ツルさん
【ツルさん】カーボン素材によってクラウン部分の重量を軽くして、その余剰重量をヘッドの低重心化に使っているそうです。さらに、重ヘッドに重グリップを組み合わせることによって、振り切りやすく、なおかつボールにパワーを伝える「デュアル・タングステン・パワーシステム」が従来どおりに採用されています。ではミーやんから試打をどうぞ!

ミーやん
【ミーやん】ヘッドは大きく見えて、カタマリ感がありますね。ヘッドの後方が長く低い形状も特徴的です。では打ってみますよ。

ツルさん
【ツルさん】ほー、、、なかなかスゴイ音がしますね(笑)。

ミーやん
【ミーやん】かなり甲高い打音です。正直、この金属的な音は好きじゃありませんが、結果は悪くありませんね。ミスしたと思っても、ボールが曲がりづらい。直進性が強いドライバーです。

ツルさん
【ツルさん】低重心設計を謳っているだけあって、バックスピン量が少ない棒球が打てるクラブですね。低スピンで直線的に打ちやすいヘッド性能は、ピンのGシリーズに似ています。

ミーやん
【ミーやん】ボクの場合、ロフト角9度だと球の高さが足りません。ネックの調整機能を使えば±1.5度の範囲でロフト角を調整できますが、もとから10.5度のヘッドを使ったほうが良さそうです。

ツルさん
【ツルさん】このドライバーの魅力は、叩いてもボールが吹けずに強弾道が打てるところです。あとは曲がりづらさでしょう。左右どちらにも曲げてしまう人で、スピン量が多くていつもはランが出ないような人が使うと、飛距離アップできるかも知れません。

ミーやん
【ミーやん】重ヘッドと重グリップのせいか、けっこうハードに感じるんですよ。振り切ることはできますが、手にしたときに重さを感じます。クラブの総重量は319グラムもあるんですよね。

ツルさん
【ツルさん】こういうカウンターバランスのクラブは、慣れないと違和感がありますよね。フェアウェイウッドなど他のクラブとどう組み合わせるかも、考えないといけないですし・・・。このドライバーは、ヘッド形状、打感、デザインで意見が分かれそうですね。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- G440 SFT ドライバーを西川みさと..(2025/03/11)【クラブ試打 三者三様】
- 「武道精神」から「侍」へ 日本シャフトが..(2025/01/25)【日本シャフト特集】
- 「Qi35」ドライバーを一斉計測 "コア..(2025/04/08)【東五反田ギア総合研究所】
- APEX Ai300 アイアンを西川みさ..(2024/09/17)【クラブ試打 三者三様】
- アイアンは「難しいのは選ばない」 安田祐..(2024/09/23)【優勝セッティング】
- 新素材クラウン+リング補強フェースで新境..(2024/08/03)【ギアニュース】
- オノフ ドライバー AKAを西川みさとが..(2024/04/30)【クラブ試打 三者三様】
- ピンクだらけの5勝目 岩井千怜は「好きな..(2024/03/04)【優勝セッティング】
- B3 MAX ドライバーを西川みさとが試..(2024/07/02)【クラブ試打 三者三様】
- ミスヒットでも狙えるパラダイム Ai ス..(2024/01/26)【キャロウェイ特集】