『一刀両断』中古ギア選び活用術
今週から心機一転リニューアルされた大人気コーナー『金谷多一郎プロのクラブ 一刀両断』。これまでの金谷節インプレッションに加え、細かな弾道データやスイングスローモーションが追加され、更にファンが増えることが期待される。ではこの『一刀両断』を、中古ショップを利用する上でどう活用するとよいのか? 今回はこのテーマでお送りしていこう。
例えば、ピン G30 ドライバーの回(2014/10/22公開)をチェックしてみよう。アドレスで構えた“顔”の感じから、G30の特徴であるクラウン部の突起、空気抵抗の少なさを感じさせるトゥ側から見たフォルムなど、動画の利点を生かし写真よりはるかに理解しやすい内容になっている。そして上級者がこだわる打球音をリアルに感じることができる点が大きい。また、金谷さん独特の言い回しで、飛距離性能と直進性を余すことなく紹介。クラブの特徴はこれだけで十分伝わる内容になっている。中古ギア選びとしては、動画内容にプラスして、動画枠の下にある『金谷多一郎プロの評価点』を参考にしてほしい。
「飛距離」や「直進性」など10項目を5点満点で評価。ピン G30では飛距離5点、直進性5点となっているが、直進性がよいということは細かな操作性が犠牲になる、そのため操作性は3点と低い。メリットはデメリットとトレードオフになることを、百戦錬磨の金谷プロは辛口さを遺憾なく発揮し、厳しい評価点を付けている。動画だけでは伝えきれない部分を金谷さんの評価点で把握するとよりクラブの性能が丸裸にできるのだ。
ゴルフクラブは全てのゴルファーを対象に作られていない、想定ゴルファーが必ず存在し、その層に向けて作られている。一刀両断ではその“想定ゴルファー”をしっかり説明している。それを理解すると中古ショップでのクラブ選びに、失敗する可能性が劇的に減るはずだ。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |