クラブ試打 三者三様 藤倉コンポジット編スピーダー SLK/ヘッドスピード別試打
筒康博「3Wに装着させてみたい」
―率直な印象は?
「しなり感が少ない割には走り感はあります。かといって走りすぎることはありません。粘るか粘らないかと聞かれたら、まったく粘りません」
―…んーどういうこと?
「ユーザーが『スピーダー』シリーズに期待している“しなり”と“走り”のバランスでいうと、基本的にしなる量は少ないモデルです。ただ、走るは走る。走り系か粘り系かで分けると走り系と言えると思います」
―短い割に走るということ?
「はい。フジクラ(現:藤倉コンポジット)の得意とするインパクト時の走り感は、シャフトが長ければ長いほど感じるものですが、この『SLK』は短いのに、バランスよく走ってくれる。長いシャフトで得られる感覚を味わうことができる短尺用モデルだと言えます」
―メリットは?
「メリットはずばりミート率でしょう。ミート率を上げることで、長くしなくても飛距離は伸びる。また、シャフト重量よりヘッド重量が感じられるので、短くしたことでの打ち急ぎもなさそう。他クラブとの流れが壊れにくいのも特徴です。そういう点で見ると、よく考えられているシャフトだと思います」
―どのような人向き?
「ベースは『スピーダー』のファンだと思います。ドライバーが苦手で(シャフトの)長さがあると振りきれないという人にマッチしそう。ドライバー用ですけど、3番ウッドでもっと飛ばしたいという人にも合うと思います」
―3番ウッドに合う?
「はい。小ぶりのヘッドに試したいシャフトなので、一層のことドライバーではなく、3番ウッドに装着してみたいなと…。確実に戦力になりそうなスプーンに仕上がると思います」
■ 筒康博(47)
変幻自在に球を操るクラブフィッター。クラブフィッティング&レッスンスタジオ「PCM Labo」総合コーチ。プロアマ問わず7万人以上のゴルファーにアドバイス経験を持つ。身長168cm。
クラブ試打 三者三様 藤倉コンポジット編 記事一覧
- 2019-08-10スピーダー SLK/ヘッドスピード別試打
- 2018-09-22スピーダー エボリューション 5/ヘッドスピード別試打
関連リンク
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |