G410 SFT ドライバー/ヘッドスピード別試打

万振りマン「『PLUS』より前に飛ぶ」

―率直な印象は?
「『PLUS』と比べてボールをつかまえやすい分、少しだけ前に飛んでくれているのではないかと思いました。バックスピン量も若干少ないと思うのですが…」

―ウエイトの影響?
「はい。ウエイトがヒール寄りにあることで、重心位置がシャフトの近くにあり、つかまりが良いのだと思われます」

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

―位置はわずかな違いですが…
「ウーン。このわずかな違いが、手に感じられるバランスにはとても大きく影響しているのだと思いました。改めてウエイトの位置って大事なんだな~と。わずかな重さをしっかり感じとれる人間の感覚って、不思議なほど敏感なんですね(笑)

G410 SFT ドライバー/ヘッドスピード別試打
どちらも高めの弾道だが「プラス」より抑えられている結果に

―弾道は?
「結構ボールがつかまっている感じはあったのですが、思ったより弾道が高かったです」

―吹け上がっちゃう?
「いいえ。実は吹けている感覚はまったくありません。結果的にイメージ以上に上がってしまっているため、自分でも『なぜ?』とハテナマークが何度も頭に浮かびました。もっと前に前にボールが飛んでくれたなら、評価も高くなったと思います」

―どのようなタイプ向き?
「ウエイトがドロー設定になっているため、つかまりは良いと思います。初めはフェードが出ていましたが、打ち方を合わせるとすぐに理想的なドロー弾道が出てくれました。やはりスライサー向きのモデルですかね」

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
G410 SFT ドライバー/ヘッドスピード別試打
※使用スペック/ロフト角:10.5度、フレックス:R(ALTA J CB RED)

■ 万振りマン(33)

登録者1万人超えのフルスイング系YouTuber。2017年より数多くの試打動画をYouTubeにアップ。豪快なフルスイングが話題を呼び、人気に火がつく。身長173cm。

撮影協力/トラックマンジャパン株式会社、ロッテ葛西ゴルフ

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス