クラブを正しく使うために意識する身体の部分はココ
左腕下部の腱を伸ばすことで手の動きを抑制できる
左腕前腕部の肘から小指にかけての腱を伸ばしたままを意識すると、当然左腕が伸びた状態になります。それにより肘の緩みや、右腕の暴れなどを抑制することができ、スイングプレーンに乗せやすくなるのです。さらにこの左腕の腱と連動して意識して頂きたい部分があります。それが首の右側側面の筋と右肩です。テークバックの時に、左腕を伸ばした状態を保つのですが、左腕を伸ばすことだけを意識するとスウェイしてしまう可能性があります。その時に首の右側面の筋を右肩から引き離す、遠ざけるような意識で伸ばすとバランスを保ちながらスイングアークの大きい、正しいテークバックができるのです。
フェースを正しく使うために身体の意識すべき場所は3つ
テークバックで、身体のどの部分を意識すれば良いかをご説明しました。今まで肩の回転やねじれをパワーの源だと思っていた方が多いと思いますが、実はプレーンやフェースコントロールの基準だったのです。ですので、テークバックでのフェースの回転を小手先でコントロールするだけでは、M-Tracerの様に数値での解析はゴマかせません。必要なのは、腕や手の余計な動きを抑制する意識で、そのために左腕下部の腱でのコックにトップに収める時の右首の筋や右肩を使って、クラブを正しいスイングプレーンに乗せてあげるのです。正しくプレーンにクラブが乗って動いて入れば、肩のラインとクラブや左腕が平行に動くというわけです。
クラブ、身体両面から見たフェースコントロール
前回のクラブ側からの解説、今回の身体の使い方、意識の仕方の解説、どちらでも皆さんが、イメージしやすい方で結構ですので一度自分のスイングと比べてみてください。残念ながらこれを読んでくださっている皆さんのスイングを見ることはできないので、ご自身でやりやすいものをチョイスし、試していただき、ヒントやひらめきが少しでも生まれてくれればと思います。正しいフェースコントロールとは、ゴルファーひとりひとりが持った力を正しくボールに伝えるために必要なもの。覚えればゴルフが今より楽しくなると思いますよ。ここまで始動からトップまでのいわゆる助走期間を重点的にやってきましたが、次回はいよいよ力を伝えるダウンスイングからインパクト以降までを説明していきます。
- 永井 延宏(ながい のぶひろ)
- 1969年2月2日生。埼玉県出身。
「ホールインワン」「プロゴルファー猿」などのゴルフマンガの影響を受け、 10歳よりゴルフをはじめる。日本大学櫻丘高校ゴルフ部主将を務め、日本大学文理学部に進学。その後、練習場やゴルフ場に勤務しながら、多くのアマチュア競技大会に参加。 1994年には、ゴルフ留学のため渡米し、フロリダ、コロラド、カリフォルニアへ。フロリダ州オーランドを拠点に試合をしながら、ジム・マクリーンなどのアメリカ最先端のティーチング・ノウハウを学ぶ。帰国後、 レッスン活動をを開始し、2006年にはレッスン オブ ザ イヤーを受賞。
- 永井延宏プロフィール | DEEP IN GOLF ゴルフティーチングプロ 永井延宏 http://www.deepingolf.com/profile/
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
あなたにおすすめ
レッスン
女子プロレスキュー | シチュエーション別に女子プロゴルファーがわかりやすく解説 |
---|---|
振るBODYメソッド | ゴルフスイングに適したストレッチ法をスポーツトレーナーが解説 |
U-25世代LESSON | ツアーで活躍する若手プロゴルファーの旬なレッスン |
lesson-topics | 新着レッスントピックス |
スイング辞典by内藤雄士 | 一見難しそうなレッスン用語を掘り下げて解説 |
カン違いだらけのゴルフルール | ゴルフルールをQ&Aで解説 |