ホーム
ショップ
クラブ買取
ゴルフ場予約
ニュース
ギア情報
競技・イベント
レッスン・練習
スコア
MY GDO
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。
河本&藤森のGOLF開眼物語の新着情報
レッスン
新着レッスン
中井学のフラれるゴルフ
植村啓太のFeelingGolf
ゴルフトピック
プラス1
サイエンスフィット
すぐ試したくなる
女子プロレスキュー
1分スイング
上達ヒント
カテゴリ
基本動作
弾道別
スイング改善
状況 クラブ別
中上級 応用
ボディケア
ルール マナー
スクール
練習場
ニュース
ゴルフトピック
ギア情報
レッスン
中井学
植村啓太
ゴルフトピック
プラス1
サイエンスフィット
すぐ試したくなる
女子プロレスキュー
1分スイング
上達ヒント
レッスン・練習
>
河本&藤森のGOLF開眼物語
2014/04/23
河本&藤森のGOLF開眼物語
最終話 開眼してみて…
印象に残るレッスンは? 『GOLF開眼物語』も、今回で最終話。練習場へ行く時間がなかなか作れないアマチュアゴルファーをモデルに、インドアからコースまで、即効性のあるレッスンを紹介してきた。スイングの基..
2014/04/16
河本&藤森のGOLF開眼物語
第11話 ロングパットは叩くだけ
ロングパットの悩みを解消! 今回のテーマは、ロングパット。せっかくショットの調子が上がってきても、距離のあるパットでショートしたりオーバーしたり…ってこと、多いですよね? 「ロングだと2パットで上がる..
2014/04/02
河本&藤森のGOLF開眼物語
第10話 左を狙って右に押し出せ
残り100から120ヤードを攻略せよ! 今回のテーマは、グリーンに乗せるには難しくない、残り100から120ヤードの距離。バーディチャンスにつけられる可能性も十分にあるが、そんな時に限ってトップやダフ..
2014/03/19
河本&藤森のGOLF開眼物語
第9話 パー3でのティアップ
ティアップ次第でバーディチャンス!? ショートホールで、バシッとピン側に寄せたい? 今回、河本&藤森コンビに開眼していただくのは、ショートホール・パー3でのティショット。「150ヤード以上と聞くと、グ..
2014/03/12
河本&藤森のGOLF開眼物語
第8話 フェアウェイウッド活用法
FW苦手にしていませんか? 今回のテーマは、フェアウェイウッド(以下FW)。苦手意識を持っているアマチュアは多く、次長課長の河本さん、オリエンタルラジオの藤森さんも例外ではない模様。特に3Wは、「うま..
2014/03/05
河本&藤森のGOLF開眼物語
第7話 直ドラ作戦
“直ドラ”で開眼!? 今回からレッスンはラウンド実践編に突入! 一発目のテーマは、スタート直後パー5でのセカンドショット。ここで中井プロが河本&藤森コンビに薦めるのが“直ドラ作戦”。直ドラといえば超難..
2014/02/19
河本&藤森のGOLF開眼物語
第6話 パターは“距離”第一主義
“脱・3パット”の打ち方 スコアメイクのカギを握る“パッティング”。中井プロは、3パットをしないためにも、大切なのは距離感だと話す。「3パットの主な原因は、ファーストパットの距離感が合っていないこと。..
2014/02/12
河本&藤森のGOLF開眼物語
第5話 腕はやめなよボディーボディー
今回のテーマは“アプローチ” 今回のテーマは“アプローチ”。ショットが良くなり、グリーン周りまで順調に行ったとしても、そこで無駄に打数を増やしては本末転倒。ということで、誰でも簡単にミスをなくすことが..
2014/02/05
河本&藤森のGOLF開眼物語
第4話 ダフリ・トップとさようなら
今回のテーマは、アイアンショット! 「ドライバーで何とかグリーンを狙える位置に打てても、セカンドでトップやダフリが出ると、スコアはボロボロ……」そんなアベレージゴルファー必見! 4回目のテーマは“セカ..
2014/01/22
河本&藤森のGOLF開眼物語
第3話 前傾角度キープで球まっすぐ!
スライスもフックも、原因は同じ…!? 「まっすぐの球を打つには、どうしたらいいの?」。今回はこのゴルファーにとっての永遠のテーマに、河本&藤森のコンビが挑む! 河本さんは右へのスライス、藤森さんは左へ..
1
2
>
出演者プロフィール
河本準一
1975年4月7日生まれ、岡山県出身。吉本興業所属、NSC13期生。井上聡と「次長課長」を結成し、モノマネから俳優業までマルチな活躍を見せる。ゴルフ歴3年、ベストスコア89
藤森慎吾
1983年3月17日生まれ、長野県出身。吉本興業所属、NSC東京10期生。中田敦彦と「オリエンタルラジオ」を結成。数々のネタ番組にて「武勇伝」ネタで注目を集める。ゴルフ歴7年、ベストスコア86
中井 学
1972年生まれ。大阪府出身。中学生の頃ゴルフを始め、アメリカにゴルフ留学。様々な理論を学ぶなかから、自らの理論を構築。プロから初心者まで幅広い層から高い支持を得ている
撮影協力:
GOLF & FITNESS POINT 芝浦
株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー
レッスンカテゴリー
基本動作
アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
弾道別
スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
スイング改善
アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
状況 クラブ別
ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
中上級 応用
ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
ボディケア
スキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
ルール マナー
ゴルフ規則 マナー
GDOゴルフスクールガイド
スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
レッスン
サイエンスフィット
悩めるアマチュアを被験者にしてスイングを解析。上達するための改善方法をお伝え。
女子プロレスキュー
シチュエーション別に女子プロゴルファーがわかりやすく解説。
上達のヒント
スライス、フック、トップ、ダフリなど、悩みに答える記事が満載。
今週の特集記事 【ブルーダー】
~もっと自分らしいゴルフ&ライフスタイルを~
CAR
大変身を果たすコルベットへ期待
FASHION
“定番コート”着回し3days
CAR
新時代への対応が楽しみな一台