レッスン・練習
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。
中井学のフラれるゴルフ
2013/06/17

Lesson.17 左足下がりのアプローチ

絶対にボールを上げようとしないこと

絶対にボールを上げようとしないこと

左足下がりはアマチュアゴルファーにとって最も難しいライ。理由はボールがもともと上がりにくいライなのに、それを上げようとすることでミスになるからです。
左足下がりは、上げることをあきらめて、低く打ち出すつもりで振ることです。どこに落として、どのように転がし上げるかをイメージすると意外と成功率がアップします。

傾斜に体のラインを合わせる

傾斜に体のラインを合わせる

まずスタンスはバランスを崩さないように広めにして、肩、腰など体のラインを傾斜に合わせます。ボール位置は右足寄りに置きすぎないように注意してください。クリーンにヒットしたくなると右足寄りに置きがちですが、右に置けば置くほどボールは高さが出ないので、無意識のうちに右肩が下がって球を上げる動きが入りやすくなります。傾斜なりに構えて、傾斜なりに振るのが最も大切なポイントです。

肩の動きはシーソーのイメージで

肩の動きはシーソーのイメージで

傾斜なりにヘッドを動かそうとして、手先の動きに頼るのはやめましょう。ここでも重要なのは、腕とクラブが体の動きに振られること。ポイントは体の正面にクラブがある状態をキープしたまま、肩を縦に動かします。シーソーのイメージでテークバックとフォローで右肩と左肩を縦に動かします。ダウンスイングで右肩が下がるとダフるのではと思うかもしれませんが、クラブが体の正面から外れなければダフることはありません。

頭の位置よりも顔の向きを意識

頭の位置よりも顔の向きを意識

傾斜なりに振ろうとしたときに、誰もが体の軸がブレないようにとか、頭を動かさないようにとか、色々と意識すると思いますが、こういう傾斜では顔の向きを意識してください。要するに、頭の位置を動かさなくても、顔(目線)が上がってしまえば、体の動きはボールを上げようとする動きになってしまうからです。例えば、キャップのツバなんかの方向を目印にして、顔の向きを意識するのも効果的な方法です。

傾斜なりにヘッドを真っすぐ動かす

傾斜なりにヘッドを真っすぐ動かす

左足下がりのライはどうしても球を上げたくなるので、軌道はカットに振るものだと思っている人が多いかもしれません。ヘッド軌道はターゲットに対して真っすぐが正解。肩をシーソーのように縦に回転させれば、ヘッドは自然に真っすぐに動くはずです。それを手先の動きを使ってカットに振ったりしないようにしてください。
構えた位置にクラブがきっちり戻れば、ソールは勝手に滑って、ある程度の高さはでてくれるはずです。

【動画】Lesson.17 左足下がりのアプローチ

左足下がりでは、ダフらない構えを作りましょう!

中井 学
1972年生まれ。大阪府出身。中学生の頃ゴルフを始め、アメリカにゴルフ留学。様々な理論を学ぶなかから、自らの理論を構築。老若男女問わない、全く新しい考え方は、プロから初心者まで幅広い層から高い支持を得ている

レッスンカテゴリー

BRUDER新着記事

GDO注目コーナー

ゴルフレッスン動画はGDOゴルフ動画

予約クーポン4,000円分をプレゼント!

ツアー速報をお届け
ゴルフ速報アプリ

圏外でも使える!GDOスコア管理アプリ

ゴルフ工房で職人の技をあなたの14本に

ゴルファーのためのゴルフ練習場ガイド

アマチュアナンバー1を決める熱き戦い!

年会費無料の特典付きゴルフカード!

アクセス急上昇!ランキング

30分ツアーギアレッスントピック
GDOサービス一覧
GDOおすすめサービス