【PR】科学の目で自分のスイングを知ろう!サイエンスフィットのスイング診断コース>>
今回の成果「つかまったインパクトで飛距離がアップ!」
2009/09/23
開きすぎたフェース角
ランが出ず、飛距離が伸びていないのも、このバックスピン量の多さが元凶です。となると、注目すべきデータは、フェース角ですね。これは、インパクトの瞬間のフェースの向きを示すデータですが、+10度も開いているショットもありますよ。スイング軌道も、フェースの進入角も問題ないのに、残念ながら、フェースが開き過ぎて当たってるんです。
実は結構振り遅れています
一見、とてもキレイに見える田原さんのスイングですが、実は、振り遅れていると考えられます。振り遅れる傾向は、クラブが長くなるほど、目立ってきます。まずは、ハーフウェーバックで、フェースの向きが体の前傾と平行になるシャットなテークバックが理想。田原さんのテークバックも、見た目はそう見えます。しかし、よく見るとブリップエンドが、ヘソを指しておらず、実際はテークバックで開いているんです。
シャフトにシールを貼って確認
田原さんの場合、ハーフウェーバックまでの動作を改善するだけで、スイング全体が格段に良くなると考えられます。矯正法は簡単です。グリップエンドがオヘソから垂直に伸びているイメージで、腰の高さまでキープするのが理想的なテークバックです。まず、オヘソにグリップエンドを押し当てて、腰の高さまでテークバックします。そのポジションで、シャフトのグリップに近い部分にシールを貼っておきましょう。シールが真上を指すように貼るのです。
テークバックでシールが上を向く
気をつけるのは、テークバックで腰まで上げた時、貼ったシールが真上を指しているように確認することだけ。田原さんの、これまでのテークバックでは、シールが真上ではなく、後方を指してしまっていたはずです。テークバックで常にシールが真上を指しているかを視認することで、上半身とクラブが一体となって上がっているかを、セルフチェックできるのです。
トップは剣道の"面"のように
腰までのテークバックで、シールが真上を向く状態が確認できたら、そこからのトップは、何も考えることはありません。真上に向いたシールを自分に向かって引き寄せるように、肘をたたむだけです。つまり、剣道の"面"で振りかぶるように、ただ真上に引き上げれば良いのです。
スイング全体に好影響が波及
シールで正しいテークバックを確認するだけで、スイングの様々な部分が改善されます。その重心設計から、開く傾向にあるクラブの特性を、スイングの初期段階でうまく抑制したシャットなテークバックが可能になります。そして、上半身とクラブが一体感を持ったスイングになってくるのです。
田原さん プロフィール
「4番、5番アイアンが番手通りの飛距離が出なかったり、フェアウェイウッドがしっかりと当たらなかったり、いろいろと不満はあります。でも、一番直したいのは、ボールのつかまり具合。疲れてくると弱いスライスが出て、ラウンド終盤はちょっと戦意喪失気味になってしまうんです…」
- サイエンスフィット
- 数回ショットするだけで、スイングが診断できる最新鋭システム・・・それがサイエンスフィットだ。これまでの機器と違うのは、特にリアルタイム計測が困難だったインパクト時のフェースの入射角やフェースアングル、ボールの回転数などなど、スイングに関する貴重なデータが一瞬で分かること。悪い癖はもちろんのこと、「リストターン系」や「ボディターン系」といったスイングタイプも判別可能。自分本来のスイングを知り、個々に相応しい技術を身につける上で、トッププロからも熱い視線を集めるマシンとなっている。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
あなたにおすすめ
レッスン
女子プロレスキュー | シチュエーション別に女子プロゴルファーがわかりやすく解説 |
---|---|
振るBODYメソッド | ゴルフスイングに適したストレッチ法をスポーツトレーナーが解説 |
U-25世代LESSON | ツアーで活躍する若手プロゴルファーの旬なレッスン |
lesson-topics | 新着レッスントピックス |
スイング辞典by内藤雄士 | 一見難しそうなレッスン用語を掘り下げて解説 |
カン違いだらけのゴルフルール | ゴルフルールをQ&Aで解説 |