【PR】科学の目で自分のスイングを知ろう!サイエンスフィットのスイング診断コース>>
今回の成果「ラウンド直前にアッパーブロー癖解消!」
テークバックのスウェーはNG
インパクトの瞬間の、フェース角の開きは許容範囲。コンパクトなスイングを心がけて、ダウンスイングよりもテークバックまでを意識していることが功を奏しているようです。でも、絶対に見逃せない点は、テークバックで、右へ上体が動いてしまっていること!
首の付け根は動いてはダメ!
ゴルフスイングの基本として、「頭を動かさない」と言いますが、厳密に言えばこれは誤り。「首の後ろ側の付け根を動かさない」が正解です。アドレスでは、右手が下に来るので、回転軸は多少右に傾くのは自然なことですが、軸が左右にブレてはダメです。
こんなに右へ動いてますよ…
こうしてクラブを当ててみると、テークバックで右に動いていることは一目瞭然です。右に動いた軸が上手く戻れば良いのですが、力んでタイミングが合わなくなると、アウトサイドインの傾向が強まり、すくい上げるようなダウンスイングになるんです。
まず足を揃えてアドレス
自分のイメージだけで、この癖を改善するのは難しいことですが、実は、簡単に直す方法があるんです。まずは、ボール1個分くらいの狭いスタンスで、足を揃えてアドレスしてください。
次に右足を半歩後ろに
この狭いスタンスのまま、さらに右足を半歩後ろに下げてみてください。どうですか?こんな風に立つと、テークバックでバランスを崩しそうな感じがしませんか?実際、今までのように、軸が右に動てしまうと、よろけてしまうでしょうね。
テークバックでバランスを保てればOK
テークバックでバランスを崩さないよう、この半歩右足を下げたスタンスでスイングを繰り返してください。自然と右に軸がブレる癖が解消されてくるはずです。もう一つ加えるなら、1本のヒモで首筋を吊られている感じを意識すれば、軸が安定してきますよ。
筑比地さん プロフィール
「球筋はフェード系。綺麗なスイングと、ショットの方向安定性を高めることを目指しています。特に最近注意していることは、コンパクトなスイングを心がけることですね。ラウンド直前ですが、一番悪いところを改善したい」
- サイエンスフィット
- 数回ショットするだけで、スイングが診断できる最新鋭システム・・・それがサイエンスフィットだ。これまでの機器と違うのは、特にリアルタイム計測が困難だったインパクト時のフェースの入射角やフェースアングル、ボールの回転数などなど、スイングに関する貴重なデータが一瞬で分かること。悪い癖はもちろんのこと、「リストターン系」や「ボディターン系」といったスイングタイプも判別可能。自分本来のスイングを知り、個々に相応しい技術を身につける上で、トッププロからも熱い視線を集めるマシンとなっている。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
あなたにおすすめ
レッスン
女子プロレスキュー | シチュエーション別に女子プロゴルファーがわかりやすく解説 |
---|---|
振るBODYメソッド | ゴルフスイングに適したストレッチ法をスポーツトレーナーが解説 |
U-25世代LESSON | ツアーで活躍する若手プロゴルファーの旬なレッスン |
lesson-topics | 新着レッスントピックス |
スイング辞典by内藤雄士 | 一見難しそうなレッスン用語を掘り下げて解説 |
カン違いだらけのゴルフルール | ゴルフルールをQ&Aで解説 |