【PR】科学の目で自分のスイングを知ろう!サイエンスフィットのスイング診断コース>>
【3ヶ月集中特訓企画】目指せ!35ヤードアップ!(2)
クラブが大きく寝ることがあります…
アベレージスイング脱出の原則は、テークバックでシャフトプレーンに沿ったレールに乗せて上げて行くこと。これまでのレッスンによって、かなり改善されてきましたが、まだレールに乗っていないことがありますね。アドレス時のシャフトプレーンよりも下にクラブが上がっていて、クラブが寝てしまうことがあります。ダフリやトップになる危険があり、アイアンのミスもこれが原因です。(右写真は原江里菜プロ)
体で上げることを自分の意識しやすい方法で!
テークバックでクラブが寝てしまう原因は、腕でクラブを引き上げてしまうことにあります。そうすると、腕が先行してローリングし、体の正面からクラブが外れてしまい、左手の甲が上を向く形になって、クラブが寝てしまうんです。特に、肝心なのはテークバックの始動の意識。腕で上げるのではなく、上半身の回転で上げること、胸を回す、みぞおちを回す、おへそを回すなど、自分が意識しやすい方法で、体幹でテークバックの始動を行うことを徹底してください!
重いものを持って始動の感覚を掴む
写真は重いボールですが、これを持ってテークバックすると、重量があるので上半身全体を使ってテークバックする感覚が分かります。そのとき、胸を回すのか、お腹を回すのか、自分が意識しやすい感覚を覚えておきましょう。実際のクラブを持ったときにも、この感覚を忘れずに!腕だけでヒョイっとあげる癖を、撲滅しましょう。ただし、クラブが寝るからといって、腕でクラブを立てようとするのはダメ。体でクラブを上げる正しい始動ができれば、クラブは自然と立ってきます。
インパクトでヘッドが体を追い越していない状態です
Aゾーンを磨く上で、ボールを掴まえる腕の振りを覚えることが次のステップ。Aゾーンのスイング身につけたところですが、80台のショットを目指すには、もう一つレベルアップが必要です。Kさんの場合、インパクトからフォローにかけて、体といっしょにクラブが回っている感じになっています。ヘッドが走るという感覚は、インパクトで体の回転をヘッドが追い越すイメージですが、かといって、意識的に頭を残そうとしてはいけません。どうすればよいでしょうか・・・。(右写真は原江里菜プロ)
左足1本のスイングで腕を振る感覚を知る
インパクトで頭を残そうとすると、頭が突っ込んだり、伸び上がったりして、うまくいきません。ここを意識すると、どうしても過剰になってしまいがち。両足を揃えてから、右足を一歩引いて、左足一本で腕を振るドリルが、ヘッドを走らせてボールを掴まえる感覚を教えてくれます。ポイントは腕をできるだけしなやかにして、腕の振りをMAXにして振ること。これを、インパクトで顔の左頬を残すようなイメージで行うことです。腕だけでも、いつもの距離くらい飛んでしまいましたね!
左サイドに置いたボールを視界に残してインパクト
左足一本でのスイングで、顔の左頬を残した腕の振りを覚えたら、通常のスタンスでスイングしてみましょう。ここでも左頬を残すイメージが肝心ですが、過剰に頭を残すのは禁物。そこが難しいところです。通常のショットにつなげていく方法としては、飛球線上の後方にボールなどを置いて、そのボールが視界に残るようなイメージでインパクトするのが効果的。そんな感覚で振ると、インパクトからフォローで体の回転をヘッドが追い越す感じで、スイングできるようになります。
大学ゴルフ部 3年生 Kさん プロフィール
「だいぶショットが安定してきました。スライスが出るときもありますが、ウッドはしっかりと当たるようになっています。ただ、アイアンはトップのミスがあり、まだまだショットに自信を持てない感じですね。今は、ベストスコアが90で90台で回れるショットになっていると思いますが、安定して80台で回れるように、もっとスイングに磨きをかけたいです!」
- サイエンスフィット
- 数回ショットするだけで、スイングが診断できる最新鋭システム・・・それがサイエンスフィットだ。これまでの機器と違うのは、特にリアルタイム計測が困難だったインパクト時のフェースの入射角やフェースアングル、ボールの回転数などなど、スイングに関する貴重なデータが一瞬で分かること。悪い癖はもちろんのこと、「リストターン系」や「ボディターン系」といったスイングタイプも判別可能。自分本来のスイングを知り、個々に相応しい技術を身につける上で、トッププロからも熱い視線を集めるマシンとなっている。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
あなたにおすすめ
レッスン
女子プロレスキュー | シチュエーション別に女子プロゴルファーがわかりやすく解説 |
---|---|
振るBODYメソッド | ゴルフスイングに適したストレッチ法をスポーツトレーナーが解説 |
U-25世代LESSON | ツアーで活躍する若手プロゴルファーの旬なレッスン |
lesson-topics | 新着レッスントピックス |
スイング辞典by内藤雄士 | 一見難しそうなレッスン用語を掘り下げて解説 |
カン違いだらけのゴルフルール | ゴルフルールをQ&Aで解説 |