【PR】科学の目で自分のスイングを知ろう!サイエンスフィットのスイング診断コース>>
掴まえようとするほど掴まらない人は…
2013/05/29
ボディターンタイプの人は腕で掴まえようとしないこと!
その人がどのタイプで球を掴まえるのが最適かを知る、磁気センサーの計測では、完全にボディターンタイプであるという結果が出ましたよ。つまり、リストワークでフェースを開閉させるのではなく、あらかじめフェースをシャットにして、ボディターンだけで振ることに徹するのがスイングを改善する近道です。しかし、アドレスでも最初からフェースが開き、テークバックでもさらに開いていて、しかもリストターンタイプではないので、ダウンスイングでどうしてもフェースをスクエアに戻すことができないんです。
アドレスの形を見ればフェースの状態がわかります
まずはアドレスから検証していきましょう。テークバックで左手首の甲が折れないことを意識されているようですが、甲側に折れればフェースは開くので、その意識はOKです。しかし、アドレスの腕とクラブの形を見ると、すでに左腕とクラブに角度ができてしまっていますよね。腕とクラブの全体の形を見ると大文字の「Y」字になっています。ボディターンタイプなのに、リストワークを使うタイプのアドレスになっているんです。
さらにテークバックでフェースが開く
ボディターンタイプの人は、アドレスからテークバックまで、フェースを徹底して開かせないことが肝心です。加賀谷さんはアドレスで、ウィークグリップの上に、テークバックで大きくフェースが開いています。上体とフェースの向きの関係に注目してみてください。フェースが開かなければ、前傾した上体とフェースの向きが平行になりますが、大きく開いていることが一目瞭然。リストターンタイプでは、テークバックである程度フェースが開いても戻せますが、ボディターンタイプではフェースが開くと戻せなくなり致命的です。
掴まるアドレスに!
まずはアドレスをボディターンタイプにふさわしい形に改善しましょう。前傾姿勢を作り、クラブが地面と平行になるようにテークバックしてください。そこで、フェースと上体が平行になるようにしてグリップを決めましょう。そこからグリップを握り直さずに、ボールにセットします。今までの「Y」字グリップのポジションに戻せば、かなりフェースが閉じている状態になりますが、そこからフェースをスクエアになるまで、ハンドファーストにしていきます。これで、あらかじめ掴まる準備をした「y」字グリップの完成です。
ボールを3つ置いたドリル
「y」字グリップを作ったら、ハーフバックまでは、腕・上体・クラブの位置関係を崩さずにキープ。さらに、写真のようにボールを3つ置いて、真ん中のボールを打つ練習をしてください。真ん中の球だけを打つようにしていけば、次第にアウトサイドイン軌道が改善されてきます。ちなみに、インサイドアウトが強い人は、3つのボールをこれとは対照的に置いた練習が効果的です。
フックが出るまで徹底練習
ボールを3つ置いたドリルでは、フックが出るまで徹底練習しましょう。テークバックでフェースが開けば、フェースが戻らずスライスが出てしまいます。あらかじめ、クローズフェースで掴まる状態にしているので、あとは腕を返さず体の回転で振っていくだけです。今までのスイング軌道では、逆に掴まり過ぎて左に行くので、軌道は自然とインサイドアウトになっていきますよ。ショートアイアンから練習をして、ミドルアイアン、フェアウェイウッドへと、長いクラブにしていき、フックが出るようにしていきましょう。
加賀谷さん プロフィール
「高いスライス系の弾道になることが多く、アイアンでは距離感が合わずに困っています。テークバックで左手首が甲側に折れないようにするとか、ダウンスイングで腕を返して掴まえるようにするとか、自分なりにいろいろと対処してきましたが、どうしても球が掴まりません。理想はドローボールなのですが、今のスイングでは、どこをどうしたら良いのか、まったく分かりません…」
- サイエンスフィット
- 数回ショットするだけで、スイングが診断できる最新鋭システム・・・それがサイエンスフィットだ。これまでの機器と違うのは、特にリアルタイム計測が困難だったインパクト時のフェースの入射角やフェースアングル、ボールの回転数などなど、スイングに関する貴重なデータが一瞬で分かること。悪い癖はもちろんのこと、「リストターン系」や「ボディターン系」といったスイングタイプも判別可能。自分本来のスイングを知り、個々に相応しい技術を身につける上で、トッププロからも熱い視線を集めるマシンとなっている。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
あなたにおすすめ
レッスン
女子プロレスキュー | シチュエーション別に女子プロゴルファーがわかりやすく解説 |
---|---|
振るBODYメソッド | ゴルフスイングに適したストレッチ法をスポーツトレーナーが解説 |
U-25世代LESSON | ツアーで活躍する若手プロゴルファーの旬なレッスン |
lesson-topics | 新着レッスントピックス |
スイング辞典by内藤雄士 | 一見難しそうなレッスン用語を掘り下げて解説 |
カン違いだらけのゴルフルール | ゴルフルールをQ&Aで解説 |