球がつかまってやさしい新スリクソン Z585 ドライバー
【ミヤG】
新しいスリクソンのドライバーには、“ゼロ スリクソン”というコンセプトが掲げられています。これまでのスリクソンを脱却して、新作はゼロから作り直したんだとか。
【ツルさん】
イチからじゃなくて、ゼロからなんですね。手にすると、ヘッド形状からして従来モデルからガラッと変わったのがすぐに分かります。ドライバーは「Z585」と「Z785」の2モデルが用意されていて、そのどちらにもカーボンクラウンとカップフェースが採用されているのが特徴です。
【ミヤG】
クラウンがこんもりと盛り上がっていて、シャローバックのヘッド形状。クラウンにはカーボンの編み目がはっきり見えます。国内メーカーのモデルというよりも、海外メーカーのドライバーみたいな見た目です。ヘッドの据わりやフェースアングルはとても良くて、スクエアに構えやすいです。
【ツルさん】
「Z585」と「Z785」はどちらもヘッド体積460ccですが、「Z585」のほうがアップライトに見えて、球をつかまえやすそうに感じます。そういうふうに開発されているみたいですよ。
【ミヤG】
実際に打ってみても、球がよくつかまります。アスリートブランドのスリクソンにしては、つかまりすぎなんじゃないか、と思ってしまうぐらい。試打クラブはロフト角9.5度なんで、僕が普通に打つとスピン量が少なすぎてドロップしてしまいましたが…。
【ツルさん】
意外なほど球がよくつかまるんですよね。プッシュスライスのミスが多い人には、ちょうどいいかも。ロフトに対して球が上がりすぎないのは、アスリートブランドのスリクソンらしいところで、そのうえかなりの低スピン。球筋がドロー系になるとさらにスピン量が減るので、フックが持ち球のアベレージゴルファーが手にすると、ミヤGみたいにドロップしちゃいますよね。ロフト角は大きめを選択するのがいいと思います。
【ミヤG】
試打計測のときは、無理して打ち出しが高くなるように頑張りましたよ。ロフト角10.5度にすれば、もう少しラクに飛ばせそうでした。打感は、けっこういいですね。反響音が少なくて、アスリート好みの打感です。
【ツルさん】
打っていてスイートエリアが広く感じるし、打ち出しの高さを出せれば、やさしく打てるドライバーです。スライスに悩む人には特にニーズがあるクラブだと思いました。僕が気になったのは、純正シャフトの「ミヤザキ マハナ」です。中間部分がしなるクセのないタイプなんですが、コシがなくて、かったるい印象でした。スピードを上げて振りづらいし、フェースのトウ上目にばかり当たってしまう…。ヘッドスピード43m/s以上の人には、カスタムシャフト装着モデルをオススメしたいですね。
■ 試打したクラブのスペック
スリクソン Z585 ドライバー
●ロフト角:9.5度 ●シャフト:Miyazaki Mahana ●フレックス:S
■ マイクラブ情報
ミヤG:ピン i25 ドライバー
●ロフト角:9.5度 ●シャフト:PING PWR 65 ●フレックス:TOUR S
ツルさん:テーラーメイド M2 ドライバー(2017)
●ロフト角:10.5度 ●シャフト:コンポジットテクノ ファイアーエクスプレス TP-V NX 75 ●フレックス:S
関連リンク
ミヤG プロフィール
1973年生まれ。ゴルフ歴20年。GDO編集部のシステム関連を担当。ドライバーはスライス、アイアンはドローが持ち球という変わりダネ。見た目がいい最新ギアが大好きで、現在はピンのドライバーと、ミズノのフォージドアイアンを愛用中。ヘッドスピードは42m/sくらい。
ツルさん プロフィール
1974年生まれ。シングルの腕前を持ち、ギア関連の記事を多く手掛けるゴルフライター。メーカーの新製品発表会には必ず出向き、日々ゴルフの最新情報を収集している。生活すべてがゴルフ漬けだとか。ヘッドスピードは46m/sぐらい。持ち球は中・高弾道のドロー。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |