スライサーが地面から飛ばせる!キャロウェイ エピック フラッシュ スター フェアウェイウッド

新製品レポート キャロウェイ エピック フラッシュ スター フェアウェイウッド
AIが設計した“フラッシュフェース”を搭載する「エピック フラッシュ スター フェアウェイウッド」

【ミヤG】
「エピック フラッシュ」シリーズには、フェアウェイウッドが2モデルあります。今回試打するのは「スター」のほう。ヘッドが大きくて、構えたときに安心感がありますね。

新製品レポート キャロウェイ エピック フラッシュ スター フェアウェイウッド
構えるとヘッドが大きく見えて安心感がある。転写マークはややヒール寄り

【ツルさん】
「スター」は日本市場向けに開発されていて、調整機能を省いた接着式ネックになっているのが特徴です。新モデルで注目すべきは、人工知能を使って開発した「フラッシュフェース」が採用されているところ。さらに飛ぶようになっているのか、気になりますよね。では、さっそくミヤGから打ってみてください!

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

【ミヤG】
おっと、かなりのフック球が出ちゃいました。何度打っても左に巻いちゃいます。つかまる性能のヘッドのようです。

【ツルさん】
ヘッド自体が、ドライバーを小さくしたみたいな感じ。クラウンの転写マークがヒール側に寄っていて、アップライト感もあります。フェースの向きはスクエアですが、見た目からして球をつかまえやすそうな雰囲気。僕が打ってもオートマチックに高弾道のドローになりました。どちらかいうと、スライサー向けのモデルですね。

【ミヤG】
僕のような引っかけグセのあるゴルファーには、ちょっとツライ性能です。でも、ヘッドの飛距離性能は高いです! 打ち出しから高くボールが上がるし、スピンも少なめ。新設計フェースの効果なのか、ボール初速もよく出ています!

【ツルさん】
昨年発売された「ローグ スター フェアウェイウッド」が、高初速のぶっ飛びモデルだったのは記憶に新しいところ。この「エピック フラッシュ スター」にもその飛距離性能が受け継がれていて、球のつかまり度合いがアップしている印象を持ちました。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

【ミヤG】
右へのフケ球のミスが多い人が使うと、飛距離アップできそうなフェアウェイウッドですよね。

【ツルさん】
注意してほしいのは、純正シャフトが軟らかめなこと。フレックスSでも対象ヘッドスピードは40m/sぐらい。ヘッドスピード43m/s以上の人だと、物足りなく感じて振りづらいと思います。がっつり振って飛ばしたいなら、シャフトをカスタムオーダーするか、購入後にリシャフトすることをオススメします!

新製品レポート キャロウェイ エピック フラッシュ スター フェアウェイウッド 評価表
もっとつかまえて飛ばしたいスライサーに最適な性能を持っている

■ 試打したクラブのスペック

キャロウェイ エピック フラッシュ スター フェアウェイウッド
●番手(ロフト角):3番(15度) ●シャフト:Speeder EVOLUTION for CW ●フレックス:S

■ マイクラブ情報

ミヤG:ピン i20 フェアウェイウッド
●番手(ロフト角):3番(15度) ●シャフト:PING TFC 707F ●フレックス:S

ツルさん:テーラーメイド M2 フェアウェイウッド
●番手(ロフト角):3番(15度) ●シャフト:日本シャフト レジオ フォーミュラ MB タイプ75 ●フレックス:S

この記事の画像をすべて見る

ミヤG プロフィール

1973年生まれ。ゴルフ歴20年。GDO編集部のシステム関連を担当。ドライバーはスライス、アイアンはドローが持ち球という変わりダネ。見た目がいい最新ギアが大好きで、現在はピンのドライバーと、ミズノのフォージドアイアンを愛用中。ヘッドスピードは42m/sくらい。

ツルさん プロフィール

1974年生まれ。シングルの腕前を持ち、ギア関連の記事を多く手掛けるゴルフライター。メーカーの新製品発表会には必ず出向き、日々ゴルフの最新情報を収集している。生活すべてがゴルフ漬けだとか。ヘッドスピードは46m/sぐらい。持ち球は中・高弾道のドロー。
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス