ブリヂストン
先進テクノロジーに加え、「扱いやすさ」をプラス
発売日:2012/03/09 オープンプライス
ブリヂストンのX-DRIVEと言えば、ツアープロの使用率も高いアスリート向けブランドだが、その中でもGRは「やさしさ」を重視したセミアスリート向けブランドだ。体積はルール上限の460CC。投影面積が大きい丸形形状。フェース形状は面長でシャロー気味。フェースの向きはスクエアだが、見た目の安心感が大きいのでハードな印象はまったくない。ソールにはX-DRIVEのロゴが刻まれているが、同社のVIQ同様、ヘッド形状はプロよりもアマチュアゴルファー向けである。
ヘッド同様、シャフトもアマチュアを強く意識した感じの仕上がり。ワッグルしてみるとSでもクニャッと大きくしなる。Rシャフトと勘違いするぐらい軟らかい。Xドライブシリーズの中で、アマチュアゴルファーを強く意識されがGR。今回のモデルチェンジでどこがとう変わったのか?どんなゴルファーと相性がいいのか?じっくりテストしてみたいと思う。
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |