「コントロールして飛ばせる兄弟モデル」タイトリスト 917 D3 ドライバー
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
ツルさん | 5 | 4 | 5 | 3 | 4 |
お試しスペックロフト角:9.5度
シャフト:Titleist Speeder 517(フレックスS)
シャフト:Titleist Speeder 517(フレックスS)

ミーやん

ツルさん
【ツルさん】構えやすいのは、断然こちらの『917 D3』ですね。440ccのヘッドは、威圧感があるほど小さくは見えませんし、ヘッドをボールの後ろにセットしたときにオープンフェースになりすぎないのもいいですね。ニュートラルなネックポジションでも、スクエアにヘッドをセットしやすい。ロフト9.5度にしては、フェースもよく見えます。

ミーやん
【ミーやん】なるほどー。打ってみると、『917 D2』よりもシビアなクラブに感じますね。

ツルさん
【ツルさん】そうですね。良く言うと、ヘッドの見た目よりも操作性がいいドライバー。ヘッドの動きをコントロールしやすいです。

ミーやん
【ミーやん】ただし、球が左右にバラけやすいですね。スイングが安定していないボクのようなゴルファーには、少ししんどいかなぁ。

ツルさん

ツルさん
【ツルさん】いいシャフトですよね。しなりを感じやすく、適度な遊びがありながら、インパクト付近ではヘッドが素早く戻ってきます。フレックスSとSRを試打しましたが、僕はSRのフィーリングが気に入りました。

ミーやん
【ミーやん】「どうせ買うならカスタムシャフト」と考えている人にも、まずはこの純正シャフトで打ってみてもらいたいですね。
取材協力
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 顔も形も性能も平均点以上の優等生ヘッド ..(2024/12/02)【新製品レポート】
- 何だこのフェースは!?硬いのに柔らかい ..(2024/05/20)【新製品レポート】
- 進化を遂げる「赤系シャフト」アマが中古で..(2025/03/14)【中古ギア情報】
- アイツは6番だけどオレ8番!ムフフな“ぶ..(2024/07/26)【中古ギア情報】
- 「ミスが少なくなるパター」でパット数1位..(2024/11/11)【優勝セッティング】
- 勝因は「運」に「たまたま」? 岩田寛の通..(2024/11/25)【優勝セッティング】
- 勝みなみも新しい「ZXiハイブリッド」を..(2024/10/30)【ツアーギアトレンド】
- 「Qi10」でオーガスタと勝負 久常涼の..(2024/04/09)【ツアーギアトレンド】
- その飛距離のポテンシャル…半端ない!超低..(2025/02/17)【新製品レポート】
- パターもリシャフト時代? 「スチール×カ..(2024/06/19)【ツアーギアトレンド】