絶好調な2人を支えるドライバーをチェックする
ブリヂストンオープンでは小平智が、初日91位から巻き返し大逆転優勝。今季なかなか波に乗れずにいた小平もこれで一気に調子を上げてきた。好調と言えばホンマツアーワールドカップで勝利した池田勇太。日本オープンでも2位タイ、現在賞金ランキングトップに立つ活躍を見せている。
この2人、実は同じドライバーを使っている。そのドライバーは『プロギア RS ドライバー F』。小平はプロギアの契約プロだが、池田はどのメーカーともクラブ使用契約を結ばずフリー。自分が本当に気に入ったクラブが選べるので、アマチュアも彼のドライバー選びが気になるところだが、パナソニックオープンで勝利した時に使っていた『プロギア RS ドライバー F』(優勝した時点ではプロトタイプ)がすっかり気に入ったようだ。
プロギアRSシリーズは、ボールをつかまえやすくドローが打ちやすい『RS ドライバー』と、ややつかまりを抑えてフェードが打ちやすい『RS ドライバー F』の2種類がある。どちらもフェースのたわみエリアを大きくするWクラウン構造が特色で、クラウンのフェース側が大きく傾いていて、その段差がラインとなっている大胆な構造。手にとって見ると気になるが、アドレスするとあまり気にならないという人が多い。スピン量は適度にあり、非常にスイートエリアが広く、ボール初速が出るドライバーだ。
発売が8月26日、発売から2ヶ月経ったので、まだまだ数は少ないが中古市場でも目にするようになってきた。表示ロフト角とリアルロフト角の差が少ないので、いつもは9.5度を使っている人も、10.5度でいい場合もある。迷ったら両方を購入、試打してセレクトし、不要になったクラブは中古ショップの買取保証システムを利用して買い取って貰う方法もある。
新品でこんなことはなかなか出来ないが、中古ショップでは普通に利用できる。買取保証システムはクレジット決済では適用できない場合もあるので、十分確認して利用して欲しいと思う。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |