ギア情報
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。

topics

ブレード、マレット、ネオマレット…パターの形状一番人気は?/女子プロクラブ考VOL.8

女子プロたちがどんなクラブを使って、さらにどんなスペックなのかは同じヘッドスピード帯の我々(男子アマ)のクラブ選びに大いに参考になる。定期的に行うクラブ調査で採取した膨大なデータを元に、女子プロのクラブの傾向をギアマニアが分析・検証していく。8回目はパター選びについて。ヘッド形状とネック形状でそれぞれ傾向を割り出した。

一番人気のヘッド形状はやはり「ブレード型」

ヘッド形状を、ブレード型、マレット型、ネオマレット型の3種類に分類。今回調査した41人中24人がブレード型を使用していた。ブレード型は、名器として知られるピン社の「アンサー」が元祖。いわゆる“トウヒールバランス”で、トウとヒールに重量を配置しているのが特徴。絶大な人気を誇るスコッティキャメロンの「ニューポート」も、「アンサー」シリーズのオマージュだ。

稲見萌寧をはじめとした多くの女子プロが使ってブームとなったテーラーメイド「トラス TB1 トラスヒール」もブレード型。形状が同じテーラーメイド「TP コレクション HYDRO BLAST ジュノ TB1」や「TP コレクション HYDRO BLAST ジュノ TB2」を含めると、同社のブレード型は4人が使用している。

ブレード型といえば、難しそうなイメージを持つゴルファーは多い。実際、ヘッドの奥行きがないので、重心深度は深くできない。ただし、トウヒールにウエートを配置していることで慣性モーメントは大きく、ヘッドがブレにくく意外とミスには強い。また、重心深度が浅いことで、打感がダイレクトに伝わる側面も無視できない。操作性も高く、男子プロには依然として人気が高い。

流行り形状が移り変わる「ネオマレット型」

続いて使用者が多かった「ネオマレット型」(10/41人)。元祖ネオマレットは、オデッセイ「ホワイト・ホット 2ボール」で、マレットを更に進化させた形状ということでネオマレットと呼ばれるようになった。2ボールの歴史は古い。ショートゲームを理論的に教えるデーブ・ペルツ氏が作った「ペルツパター」が元祖。そのゴルフボールを3つ並べたような形状のパターを作る際に取得した特許を、オデッセイが買い取り、2ボールの開発に活かしたのだった。

ネオマレットで一番人気があるのは、すべてのジャンルを含めて一番使用者が多いオデッセイ 「ホワイト・ホット OG 2-BALL BLADE」で、山下美夢有菊地絵理香ら5名が使用(昨秋時点)。ペルツパターのようにターゲット方向に対して垂直(タテ)と平行(ヨコ)を意識しやすい。T字型をイメージしやすくアライメントが取りやすいのだ。もちろん重心深度も深く、ミスに強い。2ボールブレードは、細かい調整がしやすいクランクネックを採用。フェースの開閉具合やオフセット量などをプレーヤーの好みにカスタマイズしやすい点も、人気の要因だろう。

その他のネオマレット型を見てみよう。

ツノ型と呼ばれる「#7」は、大里桃子(オデッセイ「ホワイト・ホット VERSA SEVENDB」)ら3人が使用。ボールにラインを引くプレーヤーは、2本の長いサイトラインが意識できる「#7」形状が構えやすいはず。

岩井明愛ロリー・マキロイに憧れて使用している「スパイダー ツアーX」。この"蜘蛛型”は他メーカーも触発されて似たような形状のヘッドが生まれるなど、一世を風靡(ふうび)した時代もあった。が、今は少数派。

ネオマレットの特徴は、従来のマレットよりもヘッドの後ろ側が伸びているところ。サイトラインを長く伸ばせたり、2ボールのように円を足すこともできるなど、アライメントが取りやすいのが特徴。また、重心深度は自ずと深くなり、ミスヒットには強い。一方で、神谷そらが使うオデッセイ「2-BALLELEVEN TRIPLE TRACK」を含むELEVENシリーズは、重心深度が浅め。テークバックを引きやすく、ダイレクトな打感を実現している。ネオマレット型の寛容性と構えやすさ、ブレード型のダイレクトな打感を併せ持った最新テクノロジーパターといえるだろう。

意外と少ない!?「マレット型」

マレット型は41人中6人と、思ったよりも少数。

マレットの人気を作ったのが、丸山茂樹谷口徹が長く使ったオデッセイ「ホワイト・ホット#5」と、キャロウェイがオデッセイを買収する前にヒットした「ロッシー」だろう。実際にこの2つが人気形状だ。オデッセイ「ホワイト・ホット OG ROSSIE」シリーズは、原英莉花西郷真央藤田さいきら成績上位者が使用しているため、印象が強い。一方の「#5」形状は、三ヶ島かなが使用中だ。マレット型は、ブレード型が持つような打感や操作性を保ちつつ、重心が深いパターが持つようなミスヒットに強い部分も併せ持つ、まさにバランスの高さが魅力だろう。

人気のネック形状はどれ?三角ネックの隆盛具合は?

続いてネック形状、大きく5つに分類してみた。

ブレード型の代名詞といえる「クランクネック」、フェースセンターに配置される「センターネック」、ヘッドにダイレクトにシャフトを装着する「ダブルベントネック」、ショートスラントと呼ばれる「スラントネック」、そして話題の「三角ネック」の5つだ。

41人中18人がクランクネックを使用。ネック部が曲げやすく、調整の自由度が高い。シャフトもストレートで、ホーゼルの中に入れられるので、様々なシャフトを装着できるメリットがある。また、ヘッドのヒール側にネックを装着するため、重心角は大きめ(大きい方がヘッドを開閉しやすい)。ストローク中にアークを描いて打ちたい人から、真っすぐ動かしたい人まで万人向けだ。

他に4人がスラントネックを選んでいた。一番重心角が大きくなるネックで、L字パターのようにフェースの開閉を意識してストロークできるのが魅力。インパクトでフェースが開きやすいデメリットはあるが、左に引っかけにくく操作しやすいメリットもある。

同じく4人がセンターネックを選択。シャフトの延長線上にフェースセンターがあるため、芯でヒットしやすいメリットがある。しかし芯を外した場合、シャフトを軸にフェースが回転しやすく、ミスヒットの許容は少ない。さらに6人が、ダブルベントネック。シャフトを2回曲げることで、フェースバランスにしている。フェースの開閉がしづらいので、ヘッドを真っすぐ動かしたい人に向いている。

そして残りの9人が三角ネック。ネックが三角形となっている分、剛性が上がり、ヘッドがブレにくいといわれる。が、実際は20年以上前から三角ネックは存在していて、日本以外では流行っていないこともあり、メーカーが声高に主張するほどの優位さは正直感じない。

◇◇◇

パターは他のクラブと違って気軽に試打ができ、販売が終了したモデルでも中古ショップならば打つこともできる。打感や打音、アライメントの取りやすさ、ミスヒットの強さ、そして芯への当てやすさなどをチェック。全てが100点満点のパターはないので、どの要素を重視するかで選んでほしい。運命の出合いがきっと訪れるはずだ。(文・田島基晴)

第1回 「ドライバーのロフト」立ち気味傾向は続くのか?
第2回 アイアンシャフトのトレンドは?重カーボンが増えたのはなぜ?
第3回 ドライバーシャフト「6S神話」はもはや崩壊か?
第4回 ドライバーとスプーンのシャフト 揃えるor別にする?
第5回 3番ウッドの傾向は?チタンヘッドがじわじわ増殖
第6回 アイアンの「ストロングロフト化」は本当か?
第7回 ドライバーの次に入れるクラブ“ロフト何度”が正解?
第9回 ウェッジ何本が正解?「54度」が人気ってホント!?
第10回 ウェッジのシャフト「重柔」が正解ってホント!?

関連リンク

あなたにおすすめ

GDOゴルフスクールガイド
スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載

ギア&アイテム

ギアカタログ ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを網羅
新製品レポート GDO編集員が注目の最新ゴルフクラブを試打レポート
クラブ試打 三者三様 注目の最新クラブをヘッドスピードが異なる3人の有識者が試打評価
中古ギア情報 中古市場やツアープロの流行りから気になる一本をピックアップ
ツアーギアトレンド ツアーで見つけた最新ギアすっぱ抜き
優勝セッティング トーナメント優勝者のクラブセッティング
ギアニュース ゴルフギアに関する最新ニュース
ギアトピック ゴルフギアに関する旬な話題をピックアップ
いきつけのゴルフ工房を見つけて職人の技をあなたの14本に

今週の記事  【ブルーダー】 ~もっと自分らしいゴルフ&ライフスタイルを~

 

GDO注目コーナー ~より充実したゴルフライフをあなたに~

効果的な集客、商品訴求。イラスト事例付き
ゴルフ工房
ゴルフ工房で職人の技をあなたの14本に
ツアー速報をお届け
ゴルフ速報アプリ
圏外でも使える!GDOスコア管理アプリ
泊まりで行くならゴルフ旅行がオススメ!
スコアアップを手助け!ゴルフスクール
名門コースでのプレーをあなたに
名門コースでのプレーをあなたに
ゴルフレッスン動画はGDOゴルフ動画
ゴルフレッスン動画はGDOゴルフ動画
すべてのゴルファーのためのゴルフ練習場ガイド
ゴルファーのためのゴルフ練習場ガイド
予約クーポン4,000円分をプレゼント!
予約クーポン4,000円分をプレゼント!
打込み、破損、盗難も、プレー前日まで加入OK
年会費無料の特典付きゴルフカード!
アマチュアナンバー1を決める熱き戦い!
ゴルフで楽しく社会貢献!菜園プロジェクト
やってみよう!フットゴルフナビ
GDOサービス一覧
GDOおすすめサービス