ギア情報
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。

中古ギア情報

ケプカ、デイ、片山晋呉… “使用者ぞくぞく”スリクソンのアイアンを今こそ中古で

ダンロップ(住友ゴム工業)のアイアンがツアーで好調だ。国内女子ツアーで多くのシェアを誇り、PGAツアーでもジェイソン・デイアダム・スコット(ともにオーストラリア)ら契約外でも使用した選手がいる。シニアツアー初優勝を挙げたばかりの片山晋呉も手に取った。中古市場でチェックしてみよう。

「スリクソン」の歴史 ゼクシオの陰に隠れていた時代も

アイアンの歴史的名器としては、尾崎3兄弟が使ったブリヂストン「ジャンボMTN3」や中嶋常幸のミズノ「TN87」が有名だが、ダンロップにも「DPシリーズ」という名作があった。1988年に発売され、当時のプロや上級者がこぞって使用したアマチュア憧れの商品だ。

1992年にスタートした「MAXFLI DPシリーズ」、1997年からの「ニューブリードシリーズ」も人気があった。「スリクソン」ブランドの立ち上げは2002年。やさしさを前面に押し出した「ゼクシオ」ブランドとともにダンロップの両輪を担ってきた。松山英樹をはじめ、ブルックス・ケプカシェーン・ローリー(アイルランド)、キーガン・ブラッドリーらメジャー王者を契約選手に抱えている。

人気は最新モデルのZX5 MkII、ZX7 MkII

海外ブランドに負けじとアイアン市場で上位に食い込んでいるのが「スリクソンZX5 MkII」(2022年)だ。国内女子ツアーで山下美夢有小祝さくらが使用し、クラブにうるさい片山晋呉も使用しているモデル。プロ使用モデルにしては、ヘッドサイズがやや大きめで、キャビティも深い。ロフト角は7番で31度。ソールは広いが、V字型の2段ソールが抜けを良くしている。肉薄フェースを採用しており、初速も出る。実は…筆者も愛用中だ。中古でもまだまだ人気があるようで、スチールシャフト装着6本セットで9万前後が相場になっている。

上級者モデルの「ZX7 MkII」(2022年)は、男子プロにも人気。デイやケプカが使用している。ヘッドはZX5 MkIIよりもやや小ぶりだが決して小さくはない。フェースは打点付近を肉厚にしているため打感も良い。7番で32度とプロ使用モデルとしては少なめのロフト角となっている。ZX5 MkIIと比較して極端に難しくなっていない点がうれしい。スチールシャフト装着6本セットで9万前後が相場だが、販売店限定モデルのため数は少ない。

コスパ重視のオススメモデルは

「カッコよくて、やさしくて、しかも安いアイアンはない?」と、友人によく聞かれる。真っ先に思い浮かぶのが、「Z565」(2016年)だ。やや大きめのヘッドサイズと、深いキャビティでロフト角は7番で31度。ZX5 MkIIと同じコンセプトで作られており、違うのはやや弾くようなフェースの打感ぐらいだろう。スチールシャフト装着6本セットが4万前後で見つかった。

もう少し打感にこだわりたいならZX7と同じコンセプトの「Z765」(2016年)はいかがだろう。前作の「Z745」(2014年)との価格差があまりなく、まだ高価な次作「Z785」(2018年)よりもコスパが良い。スチールシャフト装着6本セットで、4万円前後で見つかるだろう。オーソドックスな軟鉄鍛造アイアンは、性能差を出すのが難しい。状態や装着シャフトによって「Z765」にするか「Z745」にするか決めても良い。なお、グリップのチェックもお忘れなく。

スリクソンにも“飛び系”があるぞ

ZX4」(2020年)、「ZX4 MkII」(2022年)はスリクソン初の“飛び系”アイアンだ。どちらもフェースがステンレス鍛造でボディはステンレス鋳造。7番でロフト角が28.5度と少なく、中空構造で飛距離性能が高くボールが上がりやすい。初代ZX4はいかにも中空という形状だが、ZX4 MkIIは、他のMkIIに近い形状になっている。

見た目は硬派、実はやさしいというモデルをお探しならオススメしたい。価格はスチールシャフト装着6本セットでZX4が5万円前後、ZX4 MkIIは9万円前後。ただし、どちらも5番と6番アイアンのロフト差が2度しかなく、飛距離差が作りにくいのが難点だろう。

スリクソンのアイアンヘッドはクオリティの高さが際立つ。組み立ても丁寧と業界内での評価が高い。純正のアイアンシャフトも独自のこだわりでシャフトメーカーとの共同開発を使っている。様々なモデルがあるので予算に合わせてじっくりと選んで欲しい。(文・田島基晴)

ダンロップ
スリクソンらしいシャープな外観でシリーズ最大の飛距離性能と寛容性。
発売日:2022/11/19 参考価格: 158,400円
ダンロップ
発売日:2022/11/19 参考価格: 145,200円
ダンロップ
発売日:2022/11/19 参考価格: 145,200円
ダンロップ
発売日:2021/03/20 参考価格: 151,800円
ダンロップ
吸いつくような打感でシビアな要求に応える操作性
発売日:2020/10/17 参考価格: 125,400円
ダンロップ
高初速で力強い大きな飛距離とソフトな打感
発売日:2020/10/17 参考価格: 118,800円
ダンロップ
ツアープロの意見を取り入れソールが進化
発売日:2016/09/10 参考価格: 110,160円
ダンロップ
発売日:2014/09/19 オープンプライス
ダンロップ
圧倒的な飛距離を実現するポケットキャビティアイアン
発売日:2018/09/22 参考価格: 110,160円
ダンロップ
やわらかな打感と操作性のキャビティアイアン
発売日:2018/09/22 参考価格: 116,640円
ダンロップ
V字形状のソールで抜けがいい
発売日:2016/09/10 参考価格: 110,160円
ダンロップ
発売日:2014/09/19 オープンプライス

関連リンク

田島基晴 プロフィール

1963年生まれ。ゴルフギア好きが高じて、地元広島に中古ショップ「レプトン」のゴルフ部門を設立。現在は店舗で得たギア知識を活かし、ゴルフライターとして活躍。YouTube動画の企画編集やブログ執筆など活動は多岐にわたる。

あなたにおすすめ

GDOゴルフスクールガイド
スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載

ギア&アイテム

ギアカタログ ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを網羅
新製品レポート GDO編集員が注目の最新ゴルフクラブを試打レポート
クラブ試打 三者三様 注目の最新クラブをヘッドスピードが異なる3人の有識者が試打評価
中古ギア情報 中古市場やツアープロの流行りから気になる一本をピックアップ
ツアーギアトレンド ツアーで見つけた最新ギアすっぱ抜き
優勝セッティング トーナメント優勝者のクラブセッティング
ギアニュース ゴルフギアに関する最新ニュース
ギアトピック ゴルフギアに関する旬な話題をピックアップ

GDO注目コーナー ~より充実したゴルフライフをあなたに~

効果的な集客、商品訴求。イラスト事例付き
ゴルフ工房
ゴルフ工房で職人の技をあなたの14本に
ツアー速報をお届け
ゴルフ速報アプリ
圏外でも使える!GDOスコア管理アプリ
泊まりで行くならゴルフ旅行がオススメ!
スコアアップを手助け!ゴルフスクール
名門コースでのプレーをあなたに
名門コースでのプレーをあなたに
ゴルフレッスン動画はGDOゴルフ動画
ゴルフレッスン動画はGDOゴルフ動画
すべてのゴルファーのためのゴルフ練習場ガイド
ゴルファーのためのゴルフ練習場ガイド
予約クーポン4,000円分をプレゼント!
予約クーポン4,000円分をプレゼント!
打込み、破損、盗難も、プレー前日まで加入OK
年会費無料の特典付きゴルフカード!
アマチュアナンバー1を決める熱き戦い!
ゴルフで楽しく社会貢献!菜園プロジェクト
やってみよう!フットゴルフナビ
GDOサービス一覧
GDOおすすめサービス