“ドッグレッグでも絶対叩かない!” 倉田珠里亜
基本は“センター狙い”
まずは狙い方について説明しましょう。例えば、持ち球がスライス系で右ドックレッグのケース。フェアウェイ左サイドを狙えば、コースなりにボールが曲がる理想的な攻め方ができます。では、左ドックレッグではどうするべきか? コーナーぎりぎりを狙うのはプレッシャーがかかるので、フェアウェイセンターを狙いましょう。グリーンから多少遠ざかってしまうことを覚悟するべきです。
しかし、距離は遠くなったものの、結果的に2打目はグリーンを狙いやすいアングルから打つケースが多くなります。コース上の関係で、グリーンの位置は曲がった方向に沿って右側に位置していることが多いのです。ここでは最短ルートを狙うのではなく、ピンポジションを確認し、グリーンから逆算するよう心がけましょう。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載