【PR】科学の目で自分のスイングを知ろう!サイエンスフィットのスイング診断コース>>
インパクトで頭を残すべきか否か??
インパクトで体が止まって伸び上がっています!
インパクトで頭を残す意識が強いと、インパクトで体の回転が止まりがちになります。そして、頭が落ちたり、逆に体が伸び上がったりと、余計な上下動を生んでしまうのです。遠藤さんの場合は、インパクトで体が伸び上がってしまいがち。これによって、すくい上げるような軌道になっているんです。インパクトで頭を残すことは、よく耳にするアドバイスですが、正しい軸回転ができていれば、自然に残るもの。意識的に行うと、こうした弊害を生んでしまいます。
左右に散る原因
インパクトで体の回転が止まると、腕の通り道が塞がるので、インパクトが窮屈になります。従って、伸び上がることでそれを解消しようとするのです。それでも、フォローで腕が気持ち良く抜けないので、手元が浮いてきます。インサイドアウトの軌道が強く、そのままの軌道で当たれば右プッシュ。それを嫌って手元を返すと、左に引っ掛けるという不安定な状態に陥ってしまうのです。
おへそをターゲットに向ける意識が大切!
これは、Aゾーンで振れている上級者が陥りがちなスイングでもあります。インサイドから振れているのに、インパクトで体の回転が止まるので、腕の抜け道がなくなり、フォローでクラブがインサイドに戻らず、クラブが立つようなフィニッシュになります。遠藤さんは、アドレスもテークバックも悪くありません。ですから、あとは頭を残す意識は忘れて、フォローでおへそをターゲットに向ける意識を持つようにしてください。
9時-3時のハーフショットを徹底練習
身につけたいのは、クラブを体の正面から外さないで振ることです。特に、9時-3時の間は、上体・腕・クラブが一体となって回すことが肝心です。9時-3時のハーフショットを徹底練習してください。特に、フォローとなる3時のポジションでは、おへそをターゲットに向けること。そして、右足が完全に爪先立ちになるようにしてください。9時でターゲットに背を向けた状態から、一気に胸を反転する感覚です。こうして、体の回転が止まらないようにすれば、体が伸び上がったり、手元が浮くという余計な動作が解消されます。
テークバックも同様に頭を残す意識は必要ありません
アドレスからテークバックで頭を残す意識があると、インパクトと同様に体の回転が制限されて、十分に体を捻ることができなくなります。遠藤さんの場合は、インパクトで頭を動かさない意識が強いのですが、スイング全体を通じて頭を動かさない意識があると、体の回転を阻害します。テークバックでは背骨に沿った正しい軸回転ができれば、正面から見て頭は、約半個分右足側に動くのが自然です。(写真は原江里菜プロ)
FWでスイングの変化を体感!
おへそをターゲットに向ける意識で振ると、これまで苦手意識のあったFWも、すぐに打てるようになるはずです。まずは、9時-3時のハーフショットから始めてみましょう。インパクトで体の回転が止まらなければ、伸び上がることもなく、手元が浮くこともなく、すくい上げる余計な動作がないので、すんなりとインパクトできることに気づくはずです。現代のFWはボールが格段に上がりやすくなっているので、すくい上げる動作は厳禁。むしろ、アイアンと同様に、ダウンブローのイメージでいいんです。
遠藤さん プロフィール
「ドライバーは右に出ることが多いのですが、突然引っ掛けたりもします。比較的安定してまっすぐに行くこともありますが、どこが良くなったのか原因は不明ですね…。女性なので、やはりフェアウェイウッドで距離を稼ぎたいけど、全然当たる気がしないので、最近はまったく使っていません。意識している点は、インパクトで頭を残す、テークバックでしっかり肩を回す、足が動かないようにするという3点。ドライバーが不安定になることと、フェアウェイウッドが打てない原因を是非知りたい」
- サイエンスフィット
- 数回ショットするだけで、スイングが診断できる最新鋭システム・・・それがサイエンスフィットだ。これまでの機器と違うのは、特にリアルタイム計測が困難だったインパクト時のフェースの入射角やフェースアングル、ボールの回転数などなど、スイングに関する貴重なデータが一瞬で分かること。悪い癖はもちろんのこと、「リストターン系」や「ボディターン系」といったスイングタイプも判別可能。自分本来のスイングを知り、個々に相応しい技術を身につける上で、トッププロからも熱い視線を集めるマシンとなっている。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
あなたにおすすめ
レッスン
女子プロレスキュー | シチュエーション別に女子プロゴルファーがわかりやすく解説 |
---|---|
振るBODYメソッド | ゴルフスイングに適したストレッチ法をスポーツトレーナーが解説 |
U-25世代LESSON | ツアーで活躍する若手プロゴルファーの旬なレッスン |
lesson-topics | 新着レッスントピックス |
スイング辞典by内藤雄士 | 一見難しそうなレッスン用語を掘り下げて解説 |
カン違いだらけのゴルフルール | ゴルフルールをQ&Aで解説 |