【PR】科学の目で自分のスイングを知ろう!サイエンスフィットのスイング診断コース>>
緩やかに上げれば緩やかに下りる!
2013/01/16
プロのテークバックとの大きな違い
ゴルフを始めて5年でベスト76ということで、その身体能力の高さを窺えます。インパクトの瞬間の軌道にも見過ごせないような問題はなく、体の使い方も問題なし。しかし、テークバックの早い段階で、プロとの決定的な違いがありますよ!どちらも腕が8時くらいまで上がった状態ですが、熱海さんの場合、すいぶんヘッドの位置が高く上がっていってますよね(左写真は矢野東プロ)。このようにテークバックでクラブが鋭角的に上がれば、鋭角的に降りてきます。これがダウンブローが強まる原因です。
手上げしていることは明らかです!
どんなプロでも、腕が8時くらいの位置までは、ヘッドがずいぶん低い位置にあることに注目してください(写真は原江里菜プロ)。ハーフバックまでは、上半身・腕・クラブがアドレスの形を保ったまま、一体になって上げることが基本です。つまり、腕が8時の位置にあれば、クラブも8時。しかし、熱海さんの場合は、クラブヘッドがかなり上まで来ています。この分だけ小手先でクラブを余計に引き上げてしまっていることは、明らかですよね!
8時までは上半身・腕・クラブを一体に!
前回の「初めてクラブを握る人に教えるツボ」とも重なってきますが、8時までは上半身・腕・クラブを一体にして、テークバックするという、スイングの基本の基本が疎かになっているんです。8時まで、一体にして上げれば、クラブヘッドは緩やかに上がっていき、その辿った軌道に従って降りてきます。テークバックでヘッドが緩やかに上がれば、ダウンスイングでは何も意識することなく、クラブヘッドは緩やかな軌道で降りてくるようになるんです。
柔らかい棒を使って8時までを徹底改善
上半身・腕・クラブを一体にして上げる。頭では分かっていても、実際にはなかなか思う通りにできないものです。そこで、柔らかい棒を一緒にグリップして、その棒がお腹に付いた状態からテークバックしてみましょう。腕が8時くらいの位置までは、お腹に付けた棒が離れないまま保つのです。上半身とクラブが一体になって上がれば、棒が体から離れてしまうことはありませんよね。ストローのような柔らかい素材を使って、いっしょにグリップし、フルショットの練習を繰り返しましょう。
長いクラブでも8時の基本は不変
もともとダウンブロー軌道なので、アイアンショットは非常にうまいはずです。ところが、ドライバーのような長いクラブになると、途端に不安定になる。それは、長いクラブほどテークバックで早くクラブを引き上げようとしてしまいがちだからです。リズムが速くなるところに気をつけているとのことですが、もっと厳密に言うと、手を使ってクラブを引き上げたいところを、8時までは我慢することが肝心。柔らかい棒をお腹に付けた練習で、ドライバーのテークバックを徹底チェックしてください。
アプローチはフェースが極端に閉じてませんか?
体の回転でボールを捉える基本は身についているので、アプローチが苦手な原因は単純だと思われます。打った後で、握りなおさず、そのまま体の正面にクラブを戻して見てください。思った通り、フェースがかなり閉じていますよ。これは、ハンドファーストの状態でグリップを決めているからです。手が前に出た状態で握るほど、一見開いているように見えて、実はフェースは閉じていきます。上級者でもこの錯覚に陥る人が多いんです。写真のように体の正面でフェースの向きを決めてから、一切握りなおさずにハンドファーストのポジションにセットするような習慣をつけましょう。
熱海さん プロフィール
「ドライバーではあまりスライスのミスはありませんが、右プッシュと引っ掛けのミスが交互に出て、ボールが散ってしまいますね。スイングのリズムが速くなりがちなので、自分では特にそこを意識していますが、左右に散ってしまう根本的な原因を知りたいところです。それと、30ヤードくらいのアプローチがあまり得意ではありませんので、その問題も解決したいです」
- サイエンスフィット
- 数回ショットするだけで、スイングが診断できる最新鋭システム・・・それがサイエンスフィットだ。これまでの機器と違うのは、特にリアルタイム計測が困難だったインパクト時のフェースの入射角やフェースアングル、ボールの回転数などなど、スイングに関する貴重なデータが一瞬で分かること。悪い癖はもちろんのこと、「リストターン系」や「ボディターン系」といったスイングタイプも判別可能。自分本来のスイングを知り、個々に相応しい技術を身につける上で、トッププロからも熱い視線を集めるマシンとなっている。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
あなたにおすすめ
レッスン
女子プロレスキュー | シチュエーション別に女子プロゴルファーがわかりやすく解説 |
---|---|
振るBODYメソッド | ゴルフスイングに適したストレッチ法をスポーツトレーナーが解説 |
U-25世代LESSON | ツアーで活躍する若手プロゴルファーの旬なレッスン |
lesson-topics | 新着レッスントピックス |
スイング辞典by内藤雄士 | 一見難しそうなレッスン用語を掘り下げて解説 |
カン違いだらけのゴルフルール | ゴルフルールをQ&Aで解説 |