「S」なら俺も!打感を求める気持ちに腕前は関係ない ピン「ブループリントT/S」アイアン
ピンのブループリントアイアンが5年ぶりにリニューアル。「ブループリント T アイアン」、「ブループリント S アイアン」と2つのモデルに生まれ変わった。主にツアープロ向けでもあり、「難しいクラブは作らない」とのポリシーを持つピンとしては少々異色モデルだが、アマチュアにも人気は高い。新しいヘッドはどんな性能なのか?「T」と「S」でどんな違いがあるのか。クラブの特徴をギア知識が豊富なミタさんが解説。アスリートゴルファーのコウタロウ(HS50m/s)とベテランゴルファーのシオさん(HS40m/s)が試打を行い、ヘッドの性能を探った。
ツアープロの要望で生まれた「T」と「S」
【ミタさん】
2019年に生まれた「ブループリント」は1モデルの展開でしたが、今作は「T(TOUR)」と「S(SCORE)」の2モデル展開です。
【シオさん】
「ブループリント」はツアープロ向けに作られたアイアンですよね。「T」はマッスルバック形状で、いかにもプロが好みそうなモデルですが、「S」はキャビティ形状でやさしそうな雰囲気があります。
【ミタさん】
ツアープロの要望を聞いたところ、「精悍でシャープに」との声と「寛容性がほしい」という声があり、意見が分かれたそうです。従来のマッスルバック形状で寛容性をもたせるには限界があったので、ツアープロでも使えるキャビティ形状として「S」が加わったという経緯があります。
【コウタロウ】
確かにその二つの要望は相反する内容ですね。ですが、小ぶりなツアーアイアンでマッスルとキャビティの2機種というのは他のメーカーでもよくあること。選択肢が増えたと考えれば、ユーザーにとっては喜ばしいことですよね。
「T」はブレードが「低く」かつ「長く」→やさしさUP
【ミタさん】
まず「ブループリントT」から見ていきましょうか。前作のマッスルに比べて、ホーゼルからトップブレードにかけての見え方が流れるような形状になりました。また、ブレード全体の高さが低くなり、その分ブレード長を少しだけ長くしています。その結果、操作性を損なうことなく寛容性を持たせることに成功しています。前作「ブループリント」ユーザーであるコウタロウから試打していきましょうか。
【コウタロウ】
構えてみましたが、前作からヘッドサイズが変わったようには感じません。違和感が出ないように“わずかに変えた程度”なのでしょう。前作同様、小ぶりできれいな顔をしていますね。実際に打ってみても柔らかさの中に「ブループリント」らしい食いつき感があって、インパクト付近でもフェースコントロールができる操作性の高さがあります。まさにプロや上級者が好みそう。
【ミタさん】
慣性モーメントが前作より増え、寛容性が上がっているとのことですが、打点ブレの強さなど感じられましたか?
【コウタロウ】
ミリ単位の打点ブレをミスと判断するプロならわかるかもしれませんが、正直、僕には分かりませんでした。コースで打ってみるとその違いが分かるかもしれませんね。でもこのモデルは『操作性→打感→寛容性』という優先順位が変わらないことが大事だと思いますので、「T」を求める人はさほど寛容性は気にしてないかもしれないです。シオさんも打ってみてください。
【シオさん】
ヘッドスピードが速かった頃は、僕もいろんなマッスルバックアイアンを使っていたんですがね。顔や打感はすごい好みですが、この「ブループリントT」はトップブレードが薄くて、僕には手ごわかった。球の高さがやはりもう少し欲しく、やっぱりパワーのあるゴルファー向きな気がしました。
【コウタロウ】
そうですね。7番アイアンで落下角度が45度を大きく下回っていましたから、それだとグリーンには止まりにくいですね。それより上の番手は、想定する距離が出ない恐れもあります。シオさん、「ブループリントS」に期待しましょう。
キャビティってやっぱりやさしい「ブループリントS」
【ミタさん】
続いて「ブループリントS」アイアンです。大きな特徴は番手別設計。3~5番はオフセットを少しつけてつかまりやすく、バックフェースをくり抜き、生まれた余剰重量を適正配分化してボールを上がりやすくしています。また、ミドルアイアンからショートアイアンにかけてはセミキャビティ構造にし、操作性に優れた仕様となっています。今回は7番アイアンを打って、「T」との違いをみてみましょう。
【コウタロウ】
構えた感じは「T」よりもヘッドサイズが大きく、トップブレードも厚いので安心感がとてもあります。打感は柔らかさの中に、わずかに弾く感じが手に残る。やさしく球を拾ってくれるわけではありませんが、そこまで鋭角なダウンブローに打たずとも球が上がってくれる感じがあります。芯も広いし、これはシオさんもイケそうな感じがしますよ。
【シオさん】
これぐらいのサイズであれば、安心感があって私でも使えそうな気がしてきます。その上でも見た目の顔はシュッとしていて、ツアープロや上級者が構えやすそうなシンプルな形状でとてもキレイ。打ってみると明らかに「T」よりも打ち出し角が増えて、フェースのやや下目にあたってもそれなりに上がってくれました。
【コウタロウ】
特に上下の打点ブレに強そうですね。落下角度も45度を下回ることなくいいショットが続きましたよ。
【ミタさん】
メーカーの意図がしっかり現れた結果となりましたね。コンパクトで振り抜きやすく、操作性重視の「T」と、ボールの高さと許容性を持たせた「S」。ただし、両モデルともに注意してほしいのは、あくまでもツアープロをメインターゲットにしていること。重心距離の短い操作系のアイアンなので、間違っても飛距離に特化したモデルではありません。ダウンブローにコンタクトでき、さほど芯を外さないゴルファーが対象になってくるので、常に高いパフォーマンスを維持するための努力も必要です。
【シオさん】
かっこいいアイアン使いたいので、練習をサボらず頑張ります!
まとめ
■ 試打したクラブのスペック
ピン ブループリント T アイアン
●番手(ロフト角):7番(33度) ●シャフト:N.S.PRO MODUS3 TOUR 115/N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 ●硬さ:共にS
ピン ブループリント S アイアン
●番手(ロフト角):7番(33度) ●シャフト:NSプロ モーダス3 ツアー 115/NSプロ モーダス3 ツアー 105 ●硬さ:共にS
■ マイクラブ情報
コウタロウ:ピン ブループリント アイアン
●番手(ロフト角):7番(34度) ●シャフト:KBS Cテーパー 125 ●硬さ:S+
シオさん:タイトリスト T300 アイアン(2021年)
●番手(ロフト角):7番(29度) ●シャフト:NSプロ モーダス3 ツアー 105 ●硬さ:S
ミタさん プロフィール
1978年生まれ。かつてのサッカー少年が父の影響でゴルフを始めたのは高校生のとき。2014年にゴルフテックに入社し、レッスンコーチ兼クラブフィッターとして活躍した。現在はギア知識を活かして、コンテンツの企画を担当。洋服や車など好きな「モノ」への探求心が人一倍強く、作り手の素材や製法へのこだわりが大好物。デニムやスニーカーへの知識も豊富。
コウタロウ プロフィール
1985年生まれ。「日本一の漫才師」を夢見た幼少期を経て、学生時代はゴルフに没頭。日本アマなどに出場した。日本プロゴルフ協会(PGA)ティーチングライセンスを取得した2012年にゴルフテックに入社。長年、レッスンコーチを務めていたが、現在はコンテンツに出たり、作ったりしている。ヘッドスピードは50m/s前後。持ち球はフェード。最近は四十肩との付き合い方を模索中。
シオさん プロフィール
1967年生まれ。GDOでは古参の編集部員。若い頃は小ぶりヘッドのドライバーとマッスルバックのアイアンを愛用していたが、近年ではミスに強く、飛ばせるギアを好んで使用している。ヘッドスピードは40m/s前後。ミドルアイアンでグリーンに止まる球が打てないことが最近の悩み。持ち球は低めのドロー。平均スコアは80くらい。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー