「パワーがあるのに、なぜか飛ばない…」を原因究明!
「手元しなり」でボールがつかまりやすいシャフト
■現在使用しているシャフトの特性 手元が硬め、先端が柔らかめのシャフト
「弾き感」の強い先中調子
・グラファイトデザイン ツアーAD DJ-6 S
手元側は硬く、中間からやや先端にかけてしなるシャフト。しなり戻りがシャープで加速感が強い。
■お勧めシャフト4本の特性 手元側がしなるシャフト
1 三菱レイヨン KUROKAGE XT60 S
手元側がしなるシャフトで、弾き感の強さが特徴。ロフトが立ちやすく低スピンになりやすい。
2 USTマミヤ ATTAS 3 6S
中間から手元寄りにかけてしなりが大きいシャフト。しなりは大きめながら、ヘッドの戻りはゆっくり。
3 グラファイトデザイン ツアーAD BB-6 S
先端が硬く中間から手元寄りのシャフト。ハードなインパクトでも当たり負けしない。
4 日本シャフト N.S.PRO Regio Formula S65
中間から手元寄りにかけてしなる。切り返しからダウンスイングで粘るので、タメが作りやすい。
「飛距離アップ」のメリットを生かす!
関プロ「効率のよいインパクトとなるように手元がしなり、尚且つつかまりのよくなるモデルを探します。ヘッドはつかまりを抑えた仕様ですが飛距離に定評があるので、できるだけそのメリットを生かしたいですね」。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |