テーラーメイド
R9にやさしさを注入
発売日:2009/10 オープンプライス
R9の最新モデルとなるMAX Type E。ヘッド形状は最近のテーラーメイドの主流である三角形。体積460ccなのに加えて、投影面積が非常に大きい。フェースややや分厚いが(約58ミリ)、リアルロフトは多めの設定。誰が構えてもやさしく感じる顔つきだ。
「R9」シリーズなので、このモデルもシャフトの装着角度を8方向に変えることでフェース角、ライ角、リアルロフトを大幅に変更できる。ただし、ヘッドには重量調整ネジは付いていない。ヘッドの重心位置は変えず、シャフトの装着角度を変えることで弾道調整を行うようになっている。長さは実測45.5ンチ(ヒールエンド法計測)。「R9」に比べると実測1インチ、長い設定となっている。
メーカー側の資料によるとヘッド、シャフト、グリップすべてを軽量化したとのこと。実際、純正シャフトは約50g。ヘッドの単体重量も約189gと非常に軽い仕上がりだ。1インチ長尺化することで「R9」よりもヘッドスピードを上げやすく、振りづらさを解消するために各パーツを軽く仕上げている。長尺効果でどれだけ飛距離性能がアップしているのか、じっくりテストしてみたいと思う。
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |