ゼクシオ エックス ドライバーを住吉大輔が試打「カスタムしがいのある性能」
菅沼&青木の躍進を支えた1W 屈強なレッスンコーチの評価は!?
ゼクシオ エックス ドライバーを屈強なレッスンコーチが試打したら…【住吉大輔】
ダンロップ「ゼクシオ」シリーズの派生モデルとして2019年に誕生した「―エックス」も、今作で3代目。効率的にヘッドのたわみを生み出す新機能「BiFLEX フェース」を搭載した「ゼクシオ エックス ドライバー」は、菅沼菜々や青木瀬令奈がすぐに結果を出したことで話題となった。そんな“即戦力1W”をヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が採点。ゴルフテックで1・2を争う強振スインガー・住吉大輔コーチの評価は!?
「適度な操作性が必要な分、『―13』のほうが扱いやすいかも」
―率直な印象は?
「私のHS(平均49m/s)では、リシャフトの必要性が出てきてしまうほど、このまま(純正シャフト)では厳しい印象です。『ゼクシオ 13 ドライバー』より強めに振ってもつかまりすぎず、吹け上がらずに適度な弾道を保って、耐えられる感じはあったのですが、比較的につかまり感が抑えめなため、もう少し繊細なセッティングが必要。極端な特徴の『―13』のほうが、シンプルで分かりやすい分、扱いやすく感じられました」
―『―13』のほうが扱いやすい…?
「はい。つかまり具合は『―13』のほうが強すぎるのですが、HSさえゆっくり振れば、しっかり意図した弾道を作ることができる。適度な操作性がある『―エックス』は、HSを合わせようと遅く振りながらも、ヘッドコントロールも要求されるため、しっかりとしたカスタムの必要性を感じます。予想通りの球筋が作れるという理由から、純正シャフトのままなら『―13』のほうが実戦向きと感じました」
―前作<21年発売モデル>と比べると?
「そこまで大きな差はありませんが、正直、前作のほうが振りやすく感じました。強振をしても耐えてくれる許容範囲は広く、よりミスヒットに強い印象。初速はどちらもしっかり出ていましたが、比べると前作のほうが左右の曲がり幅は抑えられました。すでに同シリーズを所有している人にとっては、あえて買い替える必要性はないかもしれません。ただ、カチャカチャ機能があるのでロフト角を立たせたり、よりアスリート向けのシャフトにいれ替えることは可能なので、寛容性の高いモデルを自分好みにアレンジしたい人には、最適なモデルだと思います」
―アベレージ向き? それともアスリート向き?
「前作よりスッキリしたカラーリングと、シンプルなデザインの見た目、またソリッドな打感は、アベレージだけでなくアスリートゴルファーにも受け入れられる気がします。正直、私のHSではこの純正シャフト(Miyazaki AX-3)はやわらかすぎたので、常にクラブをしっかり振り切りたいゴリゴリのアスリートゴルファーにはマッチしないかもしれません。が、組み合わせを替えれば、また面白いと思えるクラブになり得そう。それほどポテンシャルは高く、元々ヘッドが持っているつかまりの良さは、多くのゴルファーにとって武器になる汎用性を感じます」
―他社でいうと類似モデルは?
「楽につかまってくれて直進性も併せ持っている点を考慮すると、ピン『G430 SFT ドライバー』になるでしょうか。しかも初速スピードは、『G430』より上。人気の高慣性モーメントヘッドに、より弾きを増したドライバーと考えていいでしょう。マイクラブとして『G430 MAX ドライバー』を普段から使用している私でも、『―エックス』のヘッド自体の性能の高さは魅力に感じます。何度も言いますが、あとは適したシャフトを合わせれば…というところです」
―どのような人向き?
「HS37~45m/sまで、非常に幅広い層のゴルファーが対象で、ミスの傾向としてはスライス気味の右方向に悩んでいる方向き。多少操作ができて、『―13』ほどではないものの、寛容性の高いクラブを求めている人に、すごくマッチすると思います。目安としては、ラウンドの日によっては、調整機能を使っていろいろ試したいかどうか。購入した状態のまま同じ設定で使う『―13』に対し、その日の調子で微小なアジャストを試みたい人には、『―エックス』が向いているでしょう。とにかくカスタムしがいのあるモデルだと思います」
純正シャフトでは限界か… 3点△が並ぶ結果に【総合評価3.4点】
【飛距離】4.0
【打 感】3.0
【寛容性】3.0
【操作性】3.0
【構えやすさ】4.0
・ロフト角:10.5度
・使用シャフト:Miyazaki AX-3(硬さS)
・使用ボール:リトルグリーンヴァレー船橋専用レンジボール
取材協力/トラックマンジャパン株式会社、リトルグリーンヴァレー船橋
住吉 大輔(すみよしだいすけ) プロフィール
1988年10月30日生まれ、神奈川県出身、ゴルフテック横浜所属。高校時代に競技ゴルフを始め日本体育大学に進学。大学在学中にレッスンプロの道を目指し、レッスンに必要な運動力学や機能解剖学を専攻。感覚的なレッスンではなく科学的に分析をし事実に基づいたレッスンを行い、初心者から上級者まで分かりやすく丁寧なレッスンを心がけている。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー