下半身でアッパーカット!

golftec 下半身でアッパーカット! 5-1

右手でアッパーカットするくらいのイメージで!

腰の正しい回転は、膝の「屈曲と伸長」によって生まれます。曲げた膝をピーンと伸ばしながら左足に体重を乗せていくことで、左のお尻が斜め後方に動き、右腰が突き出ることなく、腰が綺麗に回ります。下半身が伸び上がるイメージになるので、前傾が起き上がってしまわないかと、心配になる方も多いと思います。ですが、アマチュアの方はむしろこれを大胆に実践して欲しいのです。

golftec 下半身でアッパーカット! 5-2

例えるなら、こんな風に右の拳を下から上に突き上げるように、強くアッパーカットするような意識で、下半身を回転させて欲しい。ゴルフスイングの下半身はこんな風にグッと上に伸び上がる感覚なんです。そうすると、左足が張って、左足の外側前方に体重が乗り、それ以上は下半身が左に流れなくなります。いわゆる、左サイドの壁は足の「屈曲と伸長」によって自然にできるのです。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス